今一番いきたい旅行先は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
こんにちは
 
Coconfouato 佐藤ですニコニコ
 
 
今日は江戸時代に松尾芭蕉が旅に立った日にちなんで旅の日なんだそうです音譜
「奥の細道」テストで出た記憶が微かに記憶に残っています汗
 
 
そんな旅にちなんで…
 
旅をしますと普段よりたくさん歩きますよねはてなマーク
 
そうすると足が痛くなる。。。という事で
当店のリフレクソロジーにもつながるお話ですウインク
 
 
よくテレビなんかで罰ゲームとして「足ツボ!!」なんて言われていますが
実は足裏にはツボは1つしかありません!!
「湧泉」というツボであらゆる効果が期待できることから万能のツボと呼ばれています
 
万能のツボは人体に他に何か所か言われている箇所があるので
また後日ご紹介しますウインク
 
 
じゃあなんで足裏のケアを「足ツボ」なんて呼ぶのでしょう…
 
推測ではありますが、江戸時代までは日本では東洋医学のほうが一般的ではありました。
西洋医学が入ってきたのは1823年ドイツ人医師シーボルトが来日してからだといわれています
 
なのでまだ日本人が西洋医学に本格的に学び始めてから200年経っていないのですねびっくり
 
その為か日本では「足ツボ」の方が耳なじみがよく、浸透しやすいのでしょううーん
 
ではリフレクソロジーとの違いは?というと
リフレクソロジーでは「反射区」と呼ばれるゾーンを刺激します
それぞれの反射区は体の臓器や組織、器官などに対応していて、刺激することによって
そこに対応した部分にいい影響を与えるとされていますチョキ
 
ツボは点、リフレクソロジーは面で刺激していると考えてもらえればと思います!
 
Coconfouatoではリフレクソロジーを提供しています!
 
『痛気持ちいい』くらいの力加減で行っておりますので
ご遠慮なく都度お声がけくださいね
 
長くなってきたのでこの辺で…
明日、「湧泉」のご紹介をさせて頂きますウインク
 
便利なオンライン予約も受け付けております
Hot PepperBeautyからもご予約頂けます
ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしております
下矢印
Mail  coconfouato2841@gmail.com