今日の気温、何度かわかる?
▼本日限定!ブログスタンプ
こんにちは
Coconfouato 佐藤です

今日は温度の日なんですって

初めて知りました

今日は温度にまつわるというか
自律神経のお話です

自律神経ってそもそも何
というところなのですが

自律神経は私たちの体の内臓の働きや、代謝、体温維持など
生命活動に欠かせない機能をコントロールするのに24時間
本人の意思とは関係なく働き続けています

昼間や活動時に活発になる『交感神経』と
夜間やリラックスしているときに活発になる『副交感神経』
の2つから成り立っています
普段の生活で
・強いストレスを感じる
・過労による肉体疲労
・昼夜逆転の生活
など様々な要因でこの2つのバランスが崩れることを自律神経の乱れといい
乱れてしまうと体調の不調や、様々な病気の原因になったりします

そしてこの季節もう一つ要因として考えられるのが
『気温の変化』です

春は冬から暖かくなり花々も芽吹く季節ですが
気圧の変動や気温の寒暖差が大きく、その結果自律神経を乱しやすいと言われています

前日比5度以上気温の差があると自律神経を乱しやすいんだそうです
この時期はまだ服などで調整しなければなりませんね

それに加えて日本の場合、すぐにゴールデンウイークもあるので
普段の生活リズムとは違った生活を送られた方も多いのではないでしょうか

そういった乱れた自律神経を正常な状態に戻すセルフケアをご紹介したいと思います

とはいっても簡単なセルフケアですので、大きく体調を崩されている場合などは
専門の病院への受診をお勧めします

耳のケアになります!
1.耳の端の部分を親指と人差し指で挟み、上から順に外側に広げるように引っ張る(2~3回)
2.耳の裏側、付け根の部分を上から順に円を描くようにほぐしていく(2~3回)
3.親指全体で耳の裏側を支えて、人差し指・中指で耳の前側を包み込むようにつかんだら耳全体を前から後にもっていくように回す(2~3回)
4.最後に耳を後ろ側から前に倒す(こどものころギョーザとか言って遊びませんでしたか?それです!)10秒
きっと終わるころには耳をはじめとして全体がじんわりあったかくなっているかと思います

耳は全身に効果のあるツボがたくさん集中してあるので
このセルフケアでまとめて刺激してスッキリしてしまいましょう

Coconfouatoではリラックス効果の高い頭や目のツボなどを刺激する『フェイスセラピー』をはじめ
多くのリラクゼーションメニューをご用意しております
お疲れを溜めきってしまう前に是非一度ほぐしにいらしてください
便利なオンライン予約も受け付けております
Hot PepperBeautyからもご予約頂けます
ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしております

Mail coconfouato2841@gmail.com