こんにちは
Coconfouato 佐藤です
今日ご紹介するアロマは
ベルガモット
です
ベルガモットはフルーティーな甘い香りがするアロマです
ベルガモット自体はどうやら調べてみると食用ではないみたい…
専ら、精油を採取して、香料として使用されるそうです。
そういえばスーパーとかで売ってるの見たことないな
※詳しく調べてみたら非常に苦みが強いんだそう…
単純に計算するとグレープフルーツの1.4倍は苦いらしい…
グレープフルーツにすらお砂糖をかけて食べる私には向かないな。。。
有名なところだと、紅茶のアールグレイはベルガモットで香りづけされています
私個人の持ち物としてはお気に入りの香水にベルガモットが使用されていました
どうりで紅茶の香りがすると思った
ベルガモットは不安な気持ちを和らげて、感情を鎮めたい時におすすめ
精神疲労や、食欲不振、うつ気分、緊張や怒り、落ち込みなど
崩れてしまった心のバランスを立て直すのに向いています
アールグレイの香りづけに使われているのも納得
ストレスで不調になってしまった消化器系には芳香浴や、アロマバス
トリートメントで利用するのもあり
さわやかな香りが内側から心身ともにリラックスをもたらしてくれます
また抗菌作用があるため、ニキビや吹き出物のケアにも役立ちますが、
『光毒性』といって
簡単に言ってしまうと
塗布した後直射日光に当たってしまうと、
『強い日焼け』を起こします
『強い日焼け』ってつまりは『やけど』です
度合いによってはシミになってしまう事も…
・ちゃんと希釈濃度を守って安全に使用すること
(ベルガモットの場合0.4%以下になるように希釈しましょう)
・使用直後は外出しないことをお勧めします
どのアロマにも共通することですが
安全に使用方法を守って正しく使えれば
心身ともに癒してくれる、自然界からの贈り物です
興味のある方はお店にお越しの際にお気軽にお声がけください
便利なオンライン予約も受け付けております
ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしております
Mail coconfouato2841@gmail.com