ナチュラルハーブカラーと普通の白髪染め3つの違い | 高槻市にある美容室 cocone.(ここね)のブログ

高槻市にある美容室 cocone.(ここね)のブログ

高槻市役所向かいにある美容室です。

静かで落ち着いた空間の中で大人の女性をおもてなしする
一人営業の美容室です。

徹底的にお客様目線で物事を考える
大阪府高槻市、高槻市役所向かいに
ある美容室「ココネ」の西原です。

今回は、ナチュラルハーブカラーと
普通の白髪染めの違いについて

・内容成分
・メリット
・デメリット


この3つの項目を徹底比較して
お伝えしてみようと思います。

ヒーーウィーーーゴーーーーー!
(↑慣れない事はするもんじゃない)

===============

*内容成分

普通の白髪染め(一般的な
アルカリカラー 剤)の内容成分は
90%以上が化学成分で構成されています。

主に、染料・酸化剤・アルカリ剤
(その他諸々の成分)で構成されています。

一方、

ナチュラルハーブカラーは
90%以上が植物成分で構成されています。

成分は、

・植物性タンパク質・小麦デンプン
・キトサン・柿葉・チンピ・甘草
・ローズマリー・セージ・カミツレ

などです。

ナチュラルハーブカラーと
普通の白髪染めの内容成分は

化学成分主体で構成されているか
植物成分主体で構成されているか

という違いがあります。

===============

*メリット

普通の白髪染め(一般的な
アルカリカラー 剤)のメリットは
何と言っても

カラーコントロールが容易

ということです。

そして、

どのような髪質・状態の髪でも
均一な明るさ・均一な色味に
染めやすい
という事。

色数が豊富なのも普通の白髪染め
(一般的なアルカリカラー 剤)の
大きなメリットです。

一方、

ナチュラルハーブカラーの
メリットはというと

毛髪へのダメージがほとんどない
頭皮への刺激が低い
臭いが少ない

などが挙げられます。

頭皮への刺激、毛髪へダメージを
ほとんど与えることなくキレイに
白髪が染められる事


が最大のメリットです。

===============

*デメリット

普通の白髪染めのデメリットは

アルカリ性の薬剤や脱色剤を含むため毛髪を傷める
頭皮への刺激が強い
独特のツーンとした刺激臭がある

などがあります。

ナチュラルハーブカラーのデメリットは
黒髪をリフトアップできない
(茶髪にできない)
という事です。

黒髪を茶髪にするには
どうしても脱色剤が必要となります。

しかし、

脱色剤は普通の白髪染めの
デメリットでも挙げたように、
髪や頭皮に刺激があるのです。

逆説的な言い方をすれば、

脱色剤を直接的に使用しない
(茶髪にできない)から

ナチュラルハーブカラーは
頭皮に刺激なく白髪染めができる
とも言えそうです。

===============

「じゃあナチュラルハーブカラーは
真っ黒にしか染まらないの?」

と言うと
そういう訳ではありません。

「ナチュラルハーブカラーはどんな感じに染まるの?」

と言いますと、

内容が長くなってしまうので
また次回にお伝えしたいと思います。

今回はここまで。


072-671-5570



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


オーナーがシャンプーから仕上げまで
行う一人営業のサロンですので現在
当日予約が取りにくくなっております


ご不便をおかけしますが
早めのご予約をおすすめいたします


予約は取りにくいですが


バタバタと騒がしかったり流れ作業の
施術ではないゆったりとした時間を
お過ごしいただけると思います


ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いいたします







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



高槻市 高槻市役所向かいにある美容室

Hair&make cocone.
(ヘアー&メイク ココネ)

072-671-5570


高槻市城北町1-14-18城北ビル201

営業時間 9:00~19:00(受付)

定休日:月曜日



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・