帯状疱疹に泣かされた2月… | あなたの周りにお花が降りそそぎますように…

あなたの周りにお花が降りそそぎますように…

大切な親友を亡くしました
抱えきれないほどの悲しみと喪失感です
思い出を綴っていきたいです

こんにちは

今日で2月も終わりですね


タイトルにもありますが、今月は帯状疱疹で辛い1ヶ月になりました。。

ちょっと記録しておこうと思うので、興味のある方はお付き合いください☘️



2/5(月)

昼過ぎ、白髪染め専門の美容院で白髪を染める💇

この日はとても寒い日だった

店内は暖かかったけど、カラーリング剤を髪に塗って放置してたので、頭から冷えてしまった

帰宅後、部屋でのんびりしていたら左側の側頭部辺りから頭痛が始まった

「寒いから、風邪のひき始めかなぁ?」

バファリンを飲んで過ごすが、なかなか治らず



2/6(火)

相変わらず左側頭部の頭痛が続く

あまりに痛いので、バファリンからロキソニンにしてみる

若干効いてるか?



2/7(水)

ロキソニンを飲むも、効かなくなってきた

何だか、頭痛というより頭皮が痛い感じだった

痛い辺りを触ってみるも、出来物がある感じではない

月曜日の白髪染めが悪かったのかと、ジアミンアレルギーを調べてみたが、ジアミンアレルギーは染めて割とすぐに痒みが現れるみたいだ

私は痒みはないから、多分違う

こんなに頭痛薬を飲んでも収まらないとは…

「もしかして、脳梗塞とかだろうか?」

怖くなってきた

頭痛外来にでも、行ってみようか



2/8(木)

相変わらず頭痛が辛い

しかも、左の首の辺りにリンパの腫れがあることに気づく

「やっぱり風邪かな」

こんなに痛いのに、未だに風邪だと思っていた…



2/9(金)

朝、痛いなぁとふと左の耳の後ろ辺りを触ったら、ブツブツと痛い疱疹があることに気づく💥

「な、なにこれ…」

焦って、ステロイドの強い塗り薬フルコートを塗ってみる


午後、スマホで調べていたら、帯状疱疹の病状と似てることに気づく

・体の片側にしかできないこと

・ピリピリとした痛みが強いこと

から、きっと帯状疱疹だと確信する

もう午後は子どもたちが学校から帰って来るから、1人で皮膚科には行けない

明日、絶対行こう


2/10(土)

朝から皮膚科へ

疱疹は、水ぶくれみたいになってしまい、熱を持ってとても痛い

しかも、首すじのリンパの腫れで、首をひねるのも痛い💥

昨日より痛みが酷くなっていた悲しい


1時間待って診察室に呼ばれると、柔和な高齢の先生がいて、患部を見てくれた

そして、案の定

「これは帯状疱疹ですね」

とひと目見て診断してくれた

ウイルスの増殖を止める飲み薬と、塗り薬をもらう


もう痛くて辛くて…

頭皮も痛いので、頭を洗うのもひと苦労

寝るにしても、体の右側を下に横向きで寝た

でも、まだ寝られるだけよかったと思う



2/11(日)

相変わらず頭痛と耳の後ろが痛い…

首のリンパも痛くてたまらない

薬を飲んで耐える


気づいたら、顎のラインや首、顔にも少し帯状疱疹が広がってきた

耳の周りにできてるので、難聴にならないか心配になる



2/12(月)

この日が帯状疱疹のピークだったかな

昼過ぎ辺りから、少し痛みが引いてきたような

相変わらず水ぶくれがひどいけど…



2/13(火)〜2/15(木)

痛いけれど、日に日に少しずつマシになってきている


でも、水ぶくれがかさぶたになり、そのかさぶたが取れて痛い…

あまり触らないようにしてるが、つい気になってしまう



2/16(金)

皮膚科へ再診

患部を見てもらい、もう帯状疱疹の治療は終了だと😲

あとは痛み止めだけらしく、ちょっと不安になる

でも、顔面に広がらなくてよかったと先生に言われる

自分はまだ軽い方みたいだ

これで軽い方とはね…涙



日に日に水ぶくれは良くなり、今は耳の後ろもきれいになったのですが、時々ものすごい痒みに襲われます不安

朝、痒くて起きます

やっぱり耳の後ろ辺りと左の後頭部の頭皮が辛いです💦

ああ…いつになったら痒みは引くのだろう



帯状疱疹は、ストレスや加齢などで免疫力が落ちると、子供の頃にかかった水疱瘡ウイルスが出てきて悪さをするそうです💧

ずーっと残ってるなんて、しぶとくて怖いですよね


ストレスなんて…心当たりがありすぎます悲しい

まだまだ親友が亡くなって、しんどいです

今日はお墓参りをしてきました

時々行くと、いつも新しいお花が供えられていて、誰が供えているのだろう?と思います

みんな、まだまだしんどいのでしょうね


とりあえず私は、ゆっくり休んで免疫力を高めますふとん1ふとん2ふとん3