常識とはなんでしょ
こんばんは、看護師ここなつです
今日は常識とはなんだろって話をしていきます。
正直40年も生きてきて色々な大人を見てきて常識を学んできたかなって思ってはいます。
しかしそれはあくまでも自分の中の常識であって
新人さんとかと関わるとそんなこともわからないのかって思うことが沢山あります。
しかしそれは親が教えてなかったり世間が言わなかったりすると知らないまま大人になってしまう子も沢山いると思います。
でも出来てる子は出来てるし出来てない子がやっぱり知らないことが多いんだなって思っちゃいますね。
それは挨拶だったり決められた期日を守らなかったり。
常識とは違うのかもしれませんが、自分の中で当たり前のことが当たり前じゃない人が少なからずいるということ。
私が新人指導に当たってしまうとそういう子達にはしっかりと挨拶をしてもらったり、きちんと「ありがとう」や「すいません」が言える子に育ってもらいたいと伝えています。
口うるさい看護師オヤジだなとは思いますがね。
そんな子達が5年たった時あの時しっかりと教えて貰って良かったですって言ってくれた時には無駄じゃなかったんだなって思えます。
だいたいそういう子はしっかりと1人前の看護師として戦力になれる素質を持っているのです。
中には何を言っても伝わらない、変わらないっていう子もいますがそういう子はろくな仕事しないですね(笑)
やっぱり辛いかもしれませんが新人の時の周りの環境ってとっても大切だと思います。