病気と戦う
おはようございます看護師ここなつです。
看護師とは疾患と戦う患者さんの
治療の援助をさせて頂くお仕事です。
あくまでも医師の指示の元医療を行うと
いうことが原則になってます。
その中で看護師判断でどう対応したらいいのか
それぞれの看護師の力量が問われます。
なんでもかんでも医者に確認すれば
いいってわけじゃないです。
患者さんのお話を聞くのも大切な仕事です。
辛い症状があって耐えられないような時も
もちろん症状緩和のためにお薬を使うこともあります。
でももしかしたらこれはお話を聞くだけで
落ち着くこともあるかとしれないって
言う場面も沢山あります。
なので傾聴っていう言葉もよく使いますね。
病気と戦うためには患者さんの気持ちも
大切な要素の1つだと私は思います。
病は気から
ってことばありますよね。
人間の体ってまだまだ説明出来ない事が
起こることもたくさんあると思います。
患者さんの気持ちが強く保つことが出来たら
病気が良くなったっていうことも色々見てきました。
お薬が必要ないっていうわけじゃありません。
患者さんと一緒に戦うのが看護師だと私は思います。