睡眠不足
おはようございます☀ここなつです
今日は夜勤のつぶやき。
看護師は三交代と二交代があります
病院によって違いますが、勤務する科によっても違ったりそれぞれです
もう看護師をやって20年なので
夜勤も生活の一部になってますが
やっぱり夜はちゃんと寝れるのが1番です。
正直なんで人が寝てる時に働かなきゃならないんだろうって。
若い頃は思わなかったですが
歳をとってくると体が辛いこと辛いこと(笑)
そして患者さん相手なので夜中でも何があるか
わからないので気が休める時がないのが辛い。
まぁこういう仕事を選んだんでしょうがないのですが。
これじゃ早死するなって思います
慢性的な睡眠不足です
休みの日は寝てればいいことなんでしょうが
1人じゃないしそうもいかないです。
なので夜中に帰っても3時間位の睡眠で
子供達を学校に送ったり、
妻を見送ったりとするために起きてしまう。
気にしないで寝てればいいんですけどね
なんだか損したような気がして。
どうしても夜勤をしていると
家族とのコミュニケーションの時間が
無くなるので睡眠を削っちゃいます。
家族がいるから働いてるし生きている私