患者さんは良く見ている
昨日はちょっとつぶやきで患者さんのお話をしました。
看護師を20年やってきて、色々な患者さんも見てきましたが、看護師にも色々な人がいるのを見てきています。
看護師も人間なので、いい看護師と悪い看護師がいますっw
看護師だからみんな優しくてみんないい人っていうことは絶対にないのでご注意を
やっぱり性格の悪い看護師もいて、看護師間の対応が悪い看護師は、患者さんからの評判も悪いですね。
ほんのちょっとの言葉遣いだったり、表情ひとつで患者さんは分かっちゃうみたいですね。
そりゃ本当なら優しい看護師ばかりで療養出来るのが一番なのですが。
それぞれの力量もあるし、余裕がある、ないで仕事の質も変わってしまうのが困るところですね。
採血とか、注射とかの技術面はある程度経験するとそれなりのレベルで行えますが、性格は変えられないですもんね。
そういう看護師に色々な事を言うと嫌な思いを患者さんがしてしまう可能性があります。
入院が長くなるときっとこの人は信頼出来そうな看護師さんだなって思える人がいるはずなのでそう看護師になんでも相談出来るといいですね。
次回の看護師ここなつから消化器内科でのお話に移行します。
本日も読んでくださってありがとうございます。
また色々な看護師のお話や、患者さんのお話などしていきたいと思います。
ここなつのお気に入り商品