挨拶が基本



どんな職業も一緒だとは思いますが、働き始めてすぐに仕事出来る人なんていないですよねゲロー



看護師もそうで、たくさんの薬やたくさんの疾患、それに付随した症状の種類。



そして対応について。



いくら看護学校で学んでくるといっても、あくまでも座学でのもの。



病院実習に行ったとしてもかなりのストレスを受けまともに勉強になるとは思いません。



そんな中、国家試験を受けて何とか合格して就職



ここまでやってやっと看護師の第1歩なわけです



看護師の研修にこんなものが組まれていることに衝撃を受けました。




せっかく看護師になってもまだまだたくさんのハードルを超えなくては1人前になれないのです。



正直こんな仕事なので新人さんが来てもすぐに働けるとは思ってないです。



なので1番大切なことは「挨拶




研修が組まれるくらいなのでどこで働いても厄介なお局とか中堅スタッフとか山ほどいると思います。



そこでどう上手くやれるかが1人前になれる近道だと思います。



そのため仕事はどんどん経験していくしかないので、あとは何を置いても挨拶が大事。



ありがとうございますやすいません、よろしくお願いします。


勤務前の挨拶もそうですね。



挨拶からスタッフとのコミュニケーションとっていくしかないのでそこを頑張ってやれる人は何とか頑張れるかなと思っています。



新人さん働いて1ヶ月で辛い時期かもしれません。


いいことも楽しいこともあるので何とか頑張りましょニコ



何か悩みがあればお答えしますのでコメントください。



ここまで読んで下さってありがとうございます🙂


イラストも描いてます。


そちらの方もよろしければよろしくお願いしますウシシ