いつもご覧いただきありがとうございます。
チェンナイ土産シリーズ⑧まできてしまいました。長々とお付き合いいただきありがとうございます。
前回の一時帰国に続いてCalongeのバッグを主人にはお願いしました。
インド富裕層にもインド駐在マダムにも人気のこちらのブランド。
チェンナイ在住時からちょくちょくお世話になってました。
前回のバッグがあまりにも使いやすくてすっかりCalongeのトリコになりました
いやー、色さえ間違えなければ本当に使える
今回の戦利品はこちら。
大きめな白バッグです。
買いたてホヤホヤはまだ革が硬いですが使ってるうちに革が馴染んでくるはず!!
持った時の雰囲気もこういう写真があればイメージが湧きやすい
これ私には意外と重要ポイント!
そして今回、買ってよかったと思ったものの一つ
カードホルダー
こちらもシンプルに黒。
今の時代、いろんな場面でカードホルダーが活躍します。学校も習い事も…
お値段1200Rs(約1800円)。
本革ならありですー。
ちなみにこれ、後々もう一つほしくて探してもらいましたがチェンナイでは見つけられませんでした。オンラインでもなし。
キャメル色とかあれば欲しかったなあ…
さらにさらに…
お財布も。
実は私、大の紫好き。
歴代のお財布は紫ばっかり。
いろんなブランドに手を出しては紫をセレクトしてきました。
タイとインドで一旦脱線しましたが
初心に戻って紫に戻ろうと思います
ポイント好きな私にはもってこいなカード入れがたくさん
ハンドチャームも付いているのもGood!
主人もお財布新調。
外から見ると○ッテガ。
開くと中はオリジナル〜
Calongeは本当オススメ〜。
最近のCalongeのデザインはあんまり好みじゃないのですが、デザインが頻繁に変わるのでSaleになってたり、新しいものが出たらチェックしてます。
ちなみに主人は何度かオンラインで買ったりしてるようで最新情報がダイレクトメールがきたりするみたい
アウトレットもチェンナイにはあります。
少しお安く買えるみたいなので行ってみたかったなあ…
そんなまだまだ要チェックなCalongeです。
チェンナイ土産シリーズもう少し続きます
最後までご覧いただきありがとうございました。