いつもご覧いただきありがとうございます!


チェンナイ土産シリーズまだまだ続きます〜ニコニコ


南インドと言えば、チェンナイと言えば、

Tara books

チェンナイにあるハンドメイドで作る絵本が日本でも大人気の小さな出版社。



私もチェンナイ在住時に一度訪ねたことがあります。その時はまたいつでも行けるから…と覗いただけでした。


今思えばあの時覗いただけでも行っておいて良かった!!


私が心残りなことを知ってか主人が一時帰国前に見に行ってくれましたオーナメント


そして主人セレクトで買ってきてくれたのがこちら↓



グリーティングカード?

ポストカード?




HAND MADEの物にはシールがついてます。


紙から漉いているというオールハンドメイドのこちらは実際触ってみるとざらっとした質感がなんとも言えないキラキラ


紙自体の色合いも一つ一つ違って、そこに映し出される色がオールハンドメイドなんて信じられない!!繊細で鮮やかなのに角がないというか…


↑芸術センスゼロで説明が上手くできないのですがとにかく素敵!



↑こちらはHAND MADEではないですがストーリー知らなくても考えさせられる絵です。


私も見たかったなあ…

選びたかったなあ…


ここからは2019年の写真を発掘したので古い情報ですが載せちゃいます。



ありました!



反対から見るとタミル文字
なんか今見るとキュンとしますっスター



日本語でも多数出版されています!

ギャラリーには日本語バージョンもあり、まさかチェンナイで日本語を見ることができるなんて思ってなかったのでこの時は感動しましたおねがい



思わず手に取ってみたくなってしまいました。



壁掛け用に大きいものもありました。


また絶対行こうと思ってたのに…


当時を思い出してちょっと感傷的になってしまいました笑い泣き



まず飾るためには額に入れなきゃって頭しかなくてひとまず身近に手に入る、100均で2Lサイズの写真立てを買って入れてみました。



あら?

なんかそれっぽい!


と一人満足!


正方形のものはなかなか合うサイズの額が探せずただいま引き出しで眠っておりますあせる



そうそう!

こんな記事を見つけました!!


MUJI BOOKS 「みなそこ」刊行のお知らせ


↑これ、ものすごーく嬉しい!見てみたいなあと思いました。


最近、ブログを書きながらその当時を思い出し一人懐かしんでますスター


ああすればよかった、こうすればよかったって思うこと満載ですが私はきっと何をどうしてても思うことだろうなあと思うので、こうやってブログ書きながら気持ちの整理してます。


いつもお付き合いいただきありがとうございますキラキラ


チェンナイ土産シリーズ、まだまだ続きますー。


最後までありがとうございました!!