ご覧いただきありがとうございます

世界中が大変な状況となっているコロナパニック。。チェンナイもその渦の中におります。
店内はこんな感じ↓
せっかく密集する場所の閉鎖をしているのにまさかのスーパーで密集してしまう矛盾。。
チェンナイも一斉休校や人が集まるモールやBarなどのお酒を提供する場所、映画館やプールなどアミューズメントパークも閉鎖と日々変わる状況に振り回されてます。。
ここ1、2週間が勝負と言われているので瀬戸際なのだと思われます

ニュースにもなっている通り、私自身も買い占めは本当に必要な人に届かなくなる可能性もあるためしないようにと思っております。
ただ、野菜市場やスーパーが閉鎖というフェイクニュースが流れて買い占めをするつもりのない、割とのんびりタイプの私でも流石にヤバイ!と思い買い出しへ

買い占めではなく買い出しです!
というか、買い出しに行かないとここチェンナイでは生きていけない

車がないと生活できない私たち駐在妻。いつ車が使えない状況になるかわからない。休校により子どもも一緒。そして買い出し計画を立てて前回の買い出しをしているのにも関わらず、買い出しにいけなくなったこの状況。
いろんなものが尽きています

もちろん、現地のもので生活してる方もいるので一概には言えないですが、少なくとも我が家は買い出しで生き延びてきた部類。
でももうそんなことは言ってはいられない

買い占めではなくて生きるために買い出ししなきゃ‥
というわけでまずは豚肉を買いにこちらへ↓
OSAKA FOODS
私の住むエリアからだいぶ遠いナンガンバッカムにあり、チェンナイでは買う場所が限られる豚肉が買える数少ないお店です。
初めてだと一人では奥に行けないかも

この商店街にいるインド人は日本人や韓国人に見慣れている雰囲気でした。
店内はこんな感じ↓
韓国系の調味料やラーメン、お菓子、お米などが並んでます。
マヨネーズや
日本のカレーも
タイ製のグリコのポッキーも!
やはり多いのは韓国製品かな。
冷凍庫には納豆や餃子の皮や春巻きの皮も。
お目当てはこれ↑
豚肉

美味しそうな豚肉が並んでます!!
サムギョプサル用や豚バラも。
一つ1キロ入りなのでお値段はけっこうしましたが背に腹は変えられない

これだけ買って約7000Rs(約10500円)↓
まあよく考えたら豚バラは日本でもそれなりにするのでインドと考えたらそこまで高くはないのかな。
韓国産だと思ったらなんとベルギー産でした

せっかくだからサムギョプサルしてみようかな〜

前回訪問時は韓国マダムが辛ラーメンを箱買いしてました

やはり韓国マダム御用達なんだろうなあ〜
以前より商品が充実していたのでタイミング良ければいろいろ意外と買えるかも

このOSAKA FOODSの隣は昔からあるという和食屋さんがあります。
DAHLIA
入口もディープな和食屋さん。
まだ入ったことはないのですが単身の男性に人気だそうです。
と買い出しを終えてパーキングに行くと駐車料金20Rsだそうで‥たった10分少々だったのですが
うまい商売です


ここに来れば必要な食材が買える!という安心感
ありがたや〜



まずはしばらく豚肉は安泰です

豚肉を買うのは外国人だけなのかな

外食やデリバリーが日本やバンコクほど充実していないチェンナイ。
(何食べても頼んでもだいたい辛い
)

こんな状況でも子どもたちを含め快適な食生活を送れるようにこれからも模索していきたいと思います

帰り際に寄った八百屋やスーパーはインド人で激混み
みんなフェイクニュースに踊らされてます


狭いスーパーでの密集具合、普通にヤバイと思います

だって誰〜もマスクしてない!
せっかく密集する場所の閉鎖をしているのにまさかのスーパーで密集してしまう矛盾。。
明日からのチェンナイはさてどうなっていることやら

最後までご覧いただきありがとうございました
