ご覧いただきありがとうございます!

インドではDiwaliが近づき街の装いが賑やかになってきた気がしますキラキラ

Diwaliとはヒンズー教の新年を迎えるお祝いです。インドのお正月とも言われています。
タイのソンクランみたいな感じかな!?と私は勝手に思っています。(水かけはしません✖️)

Diwaliの時にインド人はたくさん買い物をすると縁起が良いとされており、街にはDiwaliセールの看板であふれています。


そんな中、駐在で来ている私たちはDiwaliの間は海外脱出した方がいいと言うのですびっくり


なぜなら、、


*車が使えない(ドライバーはしごとが休み)

*爆竹がすごい

*花火師じゃないのにあちこちで花火師があげるような花火があがる

*眠れない


つい最近まで知らずにのほほんとしていた我が家はびっくり。


慌ててプランを練りました。


我が家は先日バンコクに行ったばっかりですがマレーシアに脱出することしました照れ


それはさておき、バンコクに脱出される方も多いと思いますのでバンコク駐在していた我が家のバンコク買い出しの模様をご紹介。

目的までの行き方やお役に立てばいいなあというプチ情報を織り込んでみます!


まずバンコクに着いて一番最初に行った方がいい場所からご紹介。


星伊勢丹


インド駐在の方は必ずと言っていいほどお世話になる伊勢丹は私たちの救世主です。

完璧なパッキングに空港までのデリバリー、確かな品質はは本当にありがたすぎて、本帰国しても伊勢丹ファン間違いなし。


要注意なのが10日前までの事前オーダーで店舗支払いなのでお忘れなく!!!!


お肉は部位ごとに細かくグラム単位で買えてちゃーんと真空パックされてます。

豚こま、牛すじ、鮭がオススメキラキラ

牛乳や野菜、卵も緩衝材で包んでくれて出発日の一番新しいものを入れてくれます!


最初に済ませておくといろいろ動きやすい!


場所はBTS チットロム駅からセントラルワールドを抜けて行くと涼しいですウインク


花火プチ情報

お子様連れはセントラルワールド6階の遊び場で体を動かすのもありです!!

買い物だけだと飽きちゃいますもんね。


花火プチ情報

伊勢丹のスーパーの階にはシャトレーゼが入っていて、日本クオリティのものが食べられます!

日持ちするものはインド等に持ち込んで冷凍するのありですニコニコ


星誠屋


日本の魚などの冷凍食を買うならこちらです。

駐在時から時々お世話になっていました。

私がよく買っていたのはアジフライやしらす、わらびもち、白身魚、ほっけ、うなぎです。

冷蔵ですがラーメンスープやラーメンの麺も美味しいです!


こちらは配達日に空きがあれば希望日に空港配達してくれますが、うまってる可能性もあるのでその場合はホテルまでパッキングして配達してもらえることもあります。

事前に誠屋の日本人担当者に連絡をして日にちを確保することができるそうです。

連絡先知りたい方はご一報くださいウインク


たくさん買う場合はこちらも早めに済ませた方が配達してもらうにはいいと思います!

もちろん少量でパッキング不用、配達不用の場合は帰る当日がいいですよね

ホテルで冷凍できればなおよし!!


そうそう、誠屋行く際は

保冷バックを忘れずに!


花火プチ情報

誠屋はプロンポン駅から歩くには遠いのでSoi39入り口COCAの前にずらりと並ぶシーローという乗り物に勇気を出して乗ってみてください!



これに乗り慣れればアソークからエカマイあたりまでの行動範囲広がります!!


パイ Piman(ピマーン)


と言えば連れてってもらえるはず!

誠屋まではプロンポン駅からだと40バーツ。

降りる時に40バーツを渡せばall okキラキラ

帰りも近くを通った同じようなシーローをつかまえて


パイ プロンポン


と言えばプロンポン駅のイムチャンのとこに連れて行ってもらえます。もしくはエムクォーティエとかでもわかりやすいかも。


花火プチ情報

もし帰る当日などに誠屋に行く場合は、誠屋の入っているSoi49のPiman向かいにあるスタバの入ってるビルのパン屋さんに寄ってみてください!



こんな可愛らしい外観ハート


ハード系のパンやパイ、マフィンなどどれも美味しいです。


その中でもクロワッサンは大きくて美味しいですキラキラお値段はそれなりにしますけどね笑い泣き

私は帰る当日にここに寄り道して、お店にあるクロワッサンを全部買いました
そして現在我が家の冷凍庫で眠っており、とっておきのときに食べようととってありますラブラブ


書きたいことたくさんで長くなったので次回に続きます。


最後までご覧いただきありがとうしました!