ご覧いただきありがとうございます爆笑

ここ数日でいろいろ新しいお店に行ってみました。その中でいろんな方から聞いた、普段の生活に欠かせない日本食材のお店

黒船


日本人のオーナーさんが経営する、アメリカンスクール近くにあるこちら。
噂にはよく聞いていました。
そしてなんなら毎日通り過ぎていました。
看板は毎日見ていました。

でも入口がわからない!


ドライバーさんも本当にここ?
タイヤ屋さんだよ?と心配気に先に見てきてくれるとのことで車で待たされるほど。

そしたらたまたま上からにこにこと店員さんがここだよ、的に教えてくれたのでので階段を上がってみました。


なんの看板もなくてドキドキしちゃいましたアセアセ

上がるとそこには扉が。


中に入ってみるとびっくりするくらい狭い店舗びっくり写真を撮るのも狭すぎて難しい笑い泣き
なので一部の写真で失礼します。


まずはお目当ての水耕栽培の野菜。
フリルレタス!?
リーフレタス!?

レシート見たらバターリーフというみたいです。
お値段1つ125ルピー(190円)。
地元野菜と比べると高いけど安心代です!!

ものすごく綺麗で思わず2袋買いました。
帰って食べたらすごく久しぶりな感じがしてあっという間になくなったのまた近々買いに行こうかな爆笑

水菜もあるそうですがこの日は出会えませんでした。メールで予約もできるそうです。

この水耕栽培のお店は空港の近くにあるみたいでそちらでも買えるらしいですウインク

豆腐も売ってましたが味は、、、と聞いてまずは家の豆腐から先に食べることにしますキラキラ


そしてもう一つのかお目当ての商品。

卵!卵!卵!

卵好きの我が家。
もう卵なしで料理するのが辛く辛くてえーん


ようやくGet爆笑

生でも食べられる卵だそうですが、私はさすがに怖くて生は無理。。
バンコクでもS-Pureの卵は生で食べたこのない小心者。むしろ日本も生はできれば避けたい派アセアセ

チェンナイ駐在歴のある方に聞いたのはまずは帰って殻をすぐ洗った方が良いとのことでミネラルウオーターでそっと洗いました星
殻からどんどん中に入り込んでいくそうです。。

実際家族みんなでオムレツやスクランブルエッグにして食べてみましたが今のところ問題なし。

卵が食べられるなんて嬉しいハート

黒船は他にもパンも売っていました。


パンの粉は黒船が独自で配合してどのパン屋さんかわからないのですが老舗パン屋さんで焼いているとのことニコニコ
私は買いませんでしたがホットドッグや焼きそばパンみたいなものもあり、クロワッサンも美味しいそうです。

この前はバナナとクリームの入ったバナナケーキみたいなものが売っているという情報もありますおねがい

冷凍のお肉も売っていたり日本食材が他にもありました。

黒船はこれから私の行きつけになりそうですハート

最後までご覧いただきありがとうございました爆笑