ご覧いただきありがとうございます

金曜チャトチャックのブログを書き始めてから早3日。。ようやくアップできます。。
それがたまたま見かけたカゴやさんで発見

いいもの買えました
このお店はお友達夫婦がお気に入りのお店だそうです
マイタイでまたしてもフランフランスープカップを発見
あと数回しか行けないであろう私の大好きなチャトチャック

はたしてそんなに行けるのか!?
いや、行く



とにかく行ける時に行っとかなきゃ!ってことで
金曜チャトチャックに行ってきました。
よく会ってるけど一緒にチャトチャックに行くのは初めて。
違う視点でお買い物ができました

まず今回一番の収穫はこちら。
洗えるカゴバック 200バーツ(値切って190バーツにしてもらいました)
タイではよく見かけるこのタイプのバッグ。
可愛いいんだけどいつもカラフルすぎて普段使いできないかなー、と躊躇して買えませんでした



サイズは2つ。
色はネイビーの私は小さい方を、お友達は同じ色で大きいサイズをそれぞれ買いました

やっぱり迷ったけど最初にいいっ!って思った色に落ち着きました

場所はセラドンのお店からマイタイに向かう大通り沿いの途中にあるお店です。
人気店なのか人だかりできてました


お次は前々から探していたお皿。
パイナップル型のブルー&ホワイト
お値段160バーツくらいだったと思います。
ちょっと思ったよりお高かかった



でもずっと探していたお皿でテンション上がって買ってしまいました

お料理教室でこのお皿に盛りつけられてた写真を見てほしくて探してました

チャトチャックのブルー&ホワイトのお店を探し回っても見つからなかったこちら。
ようやくGet

前に友達も買ってたウルサロンで出てくるポットも欲しかったけどポットばっかり家にあるのでさすがに諦めた
あー、でもやっぱり可愛い


ブルー&ホワイトのお店の中で一番私のツボをおさえてるお店でお気に入り

確か場所はセクション19の大通り沿いから1本入った通りだったと思います。
お次はアロマディフューザー

現在使用中のこちら。
ちなみに香りはSAKURAをリピート

ここのはちょっとお高いけど大きいサイズは5ヶ月もちます



面倒くさがりな私にはありがたい

スティックは毎日ひっくり返さなきゃだけど。。
大きいサイズで500バーツちょっと。
小さいサイズで300バーツちょっと。
お次はカゴバックでおなじみのよく見るデコレーションしてくれるお店のサンダルのみ購入

ヤワラートで買ったリボンで自分でデコレーションしたいなあと思ってます。
デコレーションしたもので250バーツ。
デコレーションなしのもので150バーツ。
デコレーションしてもらった方がお得かもだけど一回やってみようっと

そうそう、これも今回お初のお店でした

私が買ったのは大理石風の丸型ランチョンマット

もう一目惚れ



1枚80バーツ。
いろいろ種類あります!
奥には黒大理石バージョンも

コルクの小物が前面に出ているお店です


今まで前を通っても全然ヒットしなかったのに。。可愛いものたくさんでした


買わなかったけど赤可愛い

またしても新たな発見!
やっぱり好きだあ!
チャトチャック

最後までご覧いただきありがとうございました
