ご覧いただきありがとうございます

またしてもヤワラートへ行ってきました!
前回記事→こちら
今回はサンペーンレーンでぶらぶらお買い物目的とチャイナワールドで生地を買いたいお友達について行きがてらあわよくば自分も生地を買っちゃいたい!という目的で行ってきました。
今回はアソークからMRTでファランポーンまで行きそこから40番のバスでヤワラート通りまで行きました。エアコンバスで10バーツ

サンペーンレーンをぶらぶらお買い物からスタート



今回は子どもたちに配るプチギフトも探してるのでまずはたまたま見つけたお店に飛び込んでみました

場所は上手く説明できない

たぶんヤワラート通り入って2つ目のバス降り場からサンペーンレーンへ向かう途中にありました。
とってもしっかりとした文房具屋さんで大量に文房具を買うにはもってこい

びっくりするくらいの品揃え

ディズニー90周年記念のものもたくさん

100本入り!!
えんぴつだけで種類豊富

ディズニーからドラえもん、リラックマ、わけわからないものまでたくさん

えんぴつだけじゃなくてロケットえんぴつやシャープペン、ボールペンと本当に盛りだくさん

海外お得意の中途半端な日本語も

お次はお友達が行きたいと言っていたワッペン屋さん。
ここはお初!
中を見てびっくり

奥までびっしりワッペン

アイロンタイプからシールタイプまで。
キャラクターものからスタバのロゴまで。
5枚100バーツ

イニシャルワッペンを買いました

サンペーン路上のガーゼハンカチも。
ヘアバンドとゴム。
ヘアバンドでハンドメイドしようかなー

サンペーンレーンをチャイナワールドまで歩いてチャイナワールドで生地探し

ただ、私は欲しい生地に出会わなかった

目がいく生地は私がすでに持っている系統のものばっかり。
生地選び、回を追うごとになかなか買えなくなってる

もうお仕立てはおしまいかな

そしていよいよランチタイム

以前来タイ当初に家族で行って以来の2回目。
前回は結局エビカニアレルギーの息子がたべられないものばかりで不完全燃焼

ほぼ私が勝手に場所決めた感じになっちゃった。
申し訳ない

12時過ぎに入りましたが程よく混雑してて賑わってました。
点心を中心にオーダー。
あとは店員さんがおススメされるがままにオーダーしたのがこちら。
海老マヨサラダ
ソースたっぷりでくどいかと思いきやエビぷりぷりで甘さ控えめな食べやすいお味

美味しい♡
緑ものがどうしても食べたくなる私。
Mサイズをオーダーしたらどデカイのきたー!
伝わるかな

大きいっ



辛すぎなくて優しいお味。
箸休めにちょうどいい

いよいよ点心登場

エビ餃子
ニラ餃子
豚シュウマイ
これが1蒸籠30バーツ

びっくりするお安さ

海老シュウマイ
カスタードマン
バーベキューポークマン
みんなでシェアして食べました

お茶とこれだけオーダーして645バーツ

びっくりするお安さ

量も調節できるし小腹すいたらサクッと食べられるし、店内キレイなので子どもももちろんOK

ヤワラート行ったらおススメのお店です

この後バスでファランポーンまで行きMRTで帰りました

あー、ヤワラート行きたいとこがまだまだあります

最後までご覧いただきありがとうございました
