ご覧いただきありがとうございます😊
しばらくグルメネタ続きます
最近食べたものの中で感動するほど美味しかったのがこちら。
そう!
アイコンサイアムの高島屋 フードコートにある
蟻月
もつラーメンもあったけど欲張りな私は、もつ鍋にラーメントッピング。
そしてさらにもつもトッピング
なんて贅沢

確か420バーツくらいでした。
もつラーメンはもっとお安く食べられるみたい。
もつもぷりっぷり
たっぷり
もともともつ鍋大好きな私。
日本でも蟻月好きでした
蟻月がバンコクにあるのは知ってはいるものの、なかなか場所的にもコスト的にも行けない。。
高すぎて手が出ない
それが高島屋では手軽に食べられちゃう!
正直、蟻月のもつ鍋の味を的確に再現してるかと言われてれたわかんないですが、ちゃーんと濃厚で完成された味

すごく美味しいー

まさかバンコクでこの味が食べられるなんて
スープも飲み干したくなるお味
欲を言えば、ニラがもう少しシナっとしてたらもっと美味

大満足のお味
しかも高島屋のフードコートはそれぞれ好きなものをオーダーできるからまたgood
主人はTEPPENの海鮮丼
量が多そうに見えますが、お茶碗一杯の量です。
すごく美味しかったみたい。
ちなみにちびっこたちはマルゲリータをまた別なお店でオーダーしてご満悦。
それぞれが食べたいもの食べられるってみんなが満足できていいですね
他の人、何食べてるんだろうと思ったらタイ人の多くは中島水産のお寿司を買ってフードコートで食べてました
なるほど!
そしてフードコート内で一際並んでいたのが、麻布茶房でした
抹茶のソフトが大人気
私も日本では麻布茶房の和スイーツ好きだから食べたくて食べたくて
でも並びすぎてて断念。。
アイコンサイアムにあるタピオカミルクティーで我慢しました
確か表面あぶってました
優しい甘さで美味しかった
タピオカミルクティーってなんでこんなに美味しいんだろう、、
高島屋にもアイコンサイアムにも魅力的なお店や場所がたくさんでこれからもたまに行くんだろうなあ
高島屋にいると日本にいるような気に一瞬なって、アイコンサイアムに行くと豪快なオブジェや内装を見るとやっぱりここはタイなんだ、と思わされる日泰融合の施設で私は嫌いじゃない
むしろ好き♡
またもつ鍋食べに行ってきまーす
最後までご覧いただきありがとうございました😊




