ご覧いただきありがとうございます😊
たいぶ間隔空いてしまいましたがパタヤ子連れ旅の旅行記の続きです。
目の錯覚で浮いたり
興味ない方ごめんなさい

バブルプールに大興奮したあとはパタヤのヒルトンホテルにあるセントラルフェスティバルに繰り出しました

夕暮れどきにビーチ沿いを歩きましたが、この日は禁酒日のためバーなどのお酒を提供するお店は営業してませんでした。営業してても人は少なくなんだか予想外の薄暗さで少し寂しかったり。。
パタヤのソイはまたバンコクと違って可愛い❤️
このマグネット欲しい。
夜ご飯はセントラルフェスティバルのビーチを眺められる上のフードコートで食べる予定でしたが、、
ない
探しても探しても
ない
どうやら改装中。。
さて、どうしようか悩んだ結果、息子に何が食べたいか聞いたら
ピザ
ということでバンコクでも食べられる
The PIZZA Campany
意外と食べることないので入ってみました。
日本でいうファミレスみたい

パスタやサイドメニュー、ドリンクも豊富でこの感じ私嫌いじゃない

そして頼んだピザは子どもが好きそうなチーズたっぷりピザ!
何ピザだったか忘れましたが、デリバリーで食べるより確実に美味しい

チーズたっぷりでなんだかんだ満足

歩いてビーチ沿いを歩きましたがタイの道は相変わらず歩きにくい

歩いて帰ったらホテルは外から見たらムーディー

今のところ心配してた子どもに刺激的な感じはなくて一安心。
禁酒日だからかな

帰ったらお風呂入ってすぐ就寝。
翌日は我が家大好きな朝食ブッフェからスタート

子どもたちはパンケーキにワッフルにフルーツにスムージーで満足

インド料理の豆のカレーか何かに私はハマりました

そしてプール遊び。
300バーツでこの浮き輪借りるも子どもたちスッポリ入ってしまうので、それを見たスタッフからあえなくストップがかかりこちらに変更↓
板状のやつ。
楽しめました。
プール遊びからランチへ。
パタヤの美味しい中華料理のお店へgo。
上海レストラン
小籠包が美味しいとのことで子どもも食べられるかな、と踏んで行きました。
子どもたちまさかのプール疲れで2人とも夢の中へ。。。
というわけで、、
ビールタイム🍻
ビアレオで乾杯

昼ビールってなんでこんなに美味しいんだろう
なんだか特別な気分になるー


そうそう、まさかの小籠包品切れ

ガーン

しかたなく
子ども寝てる間に普段海老アレルギーの息子の前では食べられない海老ワンタン

麻婆茄子
辛めで美味

水餃子
焼き餃子が品切れで子ども用にオーダー。
スペアリブ煮込み
タレが美味しい



店内はわりと清潔で子連れも大丈夫な雰囲気。
最後に子どもたちも起きて水餃子やら焼きそばやら食べて満足満足!
お会計もリーズナブルで他にもいろいろ頼んだのに1000バーツしなかったです!
ちなみに我が家はパタヤでもGrabをフル活用!
パタヤのタクシーやソンテウは高いと聞いてたのでなるべく歩きかGrabで移動しました。
上海レストランからパタヤ・アート・イン・パラダイスへ。
トリックアートミュージアムみたいなアートがたくさん

絵からいろいろ飛び出してたり
目の錯覚で浮いたり
子どもたちは割と楽しんでました

涼しい室内で走り回れるし、けっこう混雑してたので騒いでも問題なし!
サクーッと回って歩いてセントラルマリーナへ。
よくわからず進むと遊び場

しかも無料。
しばらく遊んでストレス発散!できたみたい。
またまたGrabでホテルへ移動して夕方にとりあえずラウンジへ行ってみたら、、
何やらけっこう賑わっていて軽食をみんな食べながらわいわいしてて、私たちもつられてわいわい

アルコールも何やら無料!
ビールで乾杯。
子どもたちはいろいろ食べて気づけば満腹。
お部屋に戻って持参したワインを飲みながら家族団欒



なんだかんだ盛り上がってきて小腹がすいた私たちはルームサービスをオーダー

なんて非日常

ほろ酔いなのもあって顔がにやけちゃう

気持ちよーく気持ちも満たされ眠れました

翌日はモーニングブッフェからスタート

ギターの形したキッズプレート

これ可愛い

タイのモーニングブッフェに必ずあるセンレックを試しましたがこれはイマイチでした

帰り際にまたまたラウンジへ寄り、一息。
パタヤの海には近づかなかったですがパタヤの海を眺めてました

チェックアウトもラウンジでできてストレスフリー



個人的にはパタヤにはそこまで期待してなかった分、満足度高し



ホアヒンより近くてバンコクからは手軽なビーチリゾート

私はまた来たい!と単純に思いました

そして帰りはシラチャタイガーズーへ

その記事はまた次回。
最後までご覧いただきありがとうございました
