


ワットパクナムは正式名称:ワットパクナム パシーチャローン・トンブリーというそうです。
パンフレットによるとワットパクナム大仏塔は、タイ国王陛下と王妃陛下72歳の誕生日のお祝いとして建設されたとのこと。
日本人にも人気だからか日本語案内もいたるところにあり、事前情報なしでもなんとかたどり着けました
写真撮り忘れましたが5階建ての白い建物があり仏塔は5階にあります。
その他の階はホールやミュージアムになってて展示物が飾ってありました。
エレベーターもあるので子連れにもありがたい!
エメラルドグリーンの仏塔や天井画はもちろん建物の中にあるので暑さや日差しを気にせず見られるのでまず見やすい!
我が家の子どもたち元々お寺好きなので楽しんでました。
近くには地元の方のお祈りの場もあり、軽く覗きましたが本格的でそそくさと退散。。
屋台もところどころあり、嫌な意味じゃなくローカル感がありのんびりした空気が流れていて居心地良かったです
駐車場もすぐ近くにあり帰りも楽々!
土曜日の11時くらいでしたが全然人がいなくてスイスイ快適!
ワットパクナムからも見えますが川を渡ってすぐのところに奇抜な仏像があり気になりましたが、我が家は花より団子のためワットパクナムからすぐさまランチへ向かいました
ランチはステーキへ
また改めてアップしますー!
そして帰ってからパンフレットを見ていたら
あれ?
ワットパクナムが成田にもある!!
知らなかったー。
日本とつながりがあることがちょっと嬉しかったり
入場料などもなく服装チェックもなくて気を張らずに行けます。
私は一度は見てみる価値あると思いました
最後までご覧いただきありがとうございました😊