ご訪問いただきありがとうございます
Gatewayは大人から子どもまで楽しめるので、最近主人のいない休日はGatewayがテッパン

先日主人のいない祝日にエカマイGatewayにあるキッズーナに行ってきました。
Gatewayの記事→UCCで日本の懐かしい味
初めてのキッズーナ。
エカマイ駅から直結のGateway4階にあるモーリファンタジー内にあるキッズーナは入場料を払えばたくさんの遊具で遊べる室内遊具場です

まずは承諾書(日本語もあります)を書いて受付に渡し、入場料を払います。
平日オールタイム
身長105センチ未満 190バーツ
身長105センチ以上、13歳以下 310バーツ
保護者 100バーツ
平日18時から
身長105センチ未満 100バーツ
身長105センチ以上、13歳以下 180バーツ
保護者 60バーツ
土日祝オールタイム
身長105センチ未満 230バーツ
身長105センチ以上、13歳以下 370バーツ
保護者 100バーツ
土日祝18時から
身長105センチ未満 140バーツ
身長105センチ以上、13歳以下 220バーツ
保護者 60バーツ
だいたい土日祝日のオールタイムが多いのかな。
全員靴下が必須です。
タイの遊具場はほとんどそうみたい。
いよいよ入場。
スタッフに腕にハンコを押してもらい、お昼やトイレなどの時に再入場する際に必要となります。
みんなで使うげたばへデポジットを払えば鍵付きロッカーが使用できたりします。
ベビーカー置き場もあります。
中にはアイスやお水などのドリンクもちょこっと売ってたりします

いよいよハッスル開始

ボールプールに
お医者さんごっこ
ピザ屋さん
窯で焼きます

ハンバーガー屋さんも本格的
消防士になったりポリスになったり
トランポリン
お買い物ごっこではタイらしいものも
パパイヤ
スターフルーツ
この日はパーティールームでファランのパーティーがあるらしく大量にお菓子やドリンクが運ばれてました。
息子も娘も大ハッスル。
楽しみすぎてランチの一時退場と帰るときは連れて出るのにとっても苦労します

他にも砂場的なものやふわふわ滑り台、赤ちゃんでも遊べるスペースもあったりとかなり充実してます。
ここのいいところはオープンスペースになっていてだいたい子どもがどこにいるか見渡せるところ

すぐ見失ってしまいますが

我が息子の場合は将来の夢が消防士。
見失ったときはたいてい消防車付近にいます

わかりやすい

朝から来て、一旦ランチで途中退場してまた戻ってきたとしても夕方までたっぷり遊べます

我が家はモーリファンタジーのゲームセンターも大好き

無駄金を使ってしまいます。。
オススメの釣りゲームについては→こちら
Gatewayは大人から子どもまで楽しめるので、最近主人のいない休日はGatewayがテッパン

私もお買い物楽しんじゃったりしてます

お友達と来るもよし!
家族で来るもよし!
楽しすぎて息子の要望で立て続けに2回も来ましたよ

Gatewayのお買い物スポットについてはまたおいおいご紹介したいと思います!
最後までご覧いただきありがとうございました
