ご訪問ありがとうございます😊
ふー、危なかった
今日も最後までご覧いただきありがとうございました
お正月3日目は水族館か動物園か悩み、一旦動物園に決定したのにお願いしていた車が来ず、BTSで行ける水族館になりました
いざ、BTSサイアム駅で降りサイアムパラゴンへ!パラゴン地下にある水族館、オーシャンワールド。
水族館の上はフードコートっていうのがなんともおもしろい。
フードコートからエスカレーターを降りながらパシャり。だんだん水族館らしくなってきました。
いろんなパックがあり、どの金額が入場料かわからずあたふた。
なーんにも下調べせずに行ったのが間違い
どうやらタイ在住を証明できればタイ人と同価格で入場できるようですが、その証明をできるものがワークパーミットが一番ベストなのかな?持ってる方はタイの免許証も大丈夫みたいですが、私たちは何にもない
今日に限って小さいお財布に変えたのでいろんなカードはお家に置き去り。。私は何のカードもなし。主人に怒られる
主人は日本人会の顔写真付き会員証を持っていたのでそれで何とかOK。私はパスポートの顔写真部分の写真を携帯に保存していたためそれを見せて、妻であることを証明してギリギリ?タイ人価格にしてもらえました
助かった!!
子どももちろんタイ人価格!
なぜこだわったかというと、、
だってこんなに違うのです
外国人価格
⭐️大人 990バーツ 子供 790バーツ(3-11歳)
⭐️タイ人・在住者価格
大人 490バーツ 子供 350バーツ(3-11歳)
そんなこんなでようやく入場!
ここからは順不同でざっくり写真を載せます
水槽が子どもサイズのトンネルになってる
やたらとサンゴとタツノオトシゴの組み合わせの水槽が多い
可愛い
初めて見るアリゲーターガー。
私がこれに夢中!
息子えいに夢中!
水槽の中に仏像が!
サメとのコラボ。
水槽内にいる魚の種類は日本に比べてそんなに多くないけれど、十分楽しめる!
ウミガメや爬虫類、触れるヒトデ、くらげなどもいました。
ところどころ日本にはない魚がいたり、シチュエーションがあったりいろいろ新鮮でした
息子は大はしゃぎ!
娘、入館前にお昼寝。残念
またリベンジしなきゃ!
ここなら1人でも子どもたち連れて行けそう
いろいろハプニングはありましたがまた新しい経験一つできました!
パラゴンをぶらりして3階のおもちゃコーナーで遊んで帰りました
今日でパパのお正月休みは終了。
幼稚園は来週からだけどまた日常に戻ります
今日も最後までご覧いただきありがとうございました








