今日もご覧いただきありがとうございますウインク

最近、いかに新鮮で美味しい野菜をお得に買うかいろいろ調べています。
いつもは日本人御用達のフジスーパーで買っていましたが、葉野菜は小ぶりで高く、トマトは皮が固くてあまり美味しくないし、日本からきた野菜は高くて買えないアセアセ
そこで在タイ歴の長い方の口コミだったり、他の方のブログを参考にさせてもらったりと試行錯誤していて試してみたのがお天道。

グルメマーケットなどにも野菜をだしていたりする日本式で栽培された安心安全野菜だそうです。
10〜12種類入ってデリバリーフィー込みで500バーツ。ただし、野菜は選べませんタラー
これが高いのか安いのか、、
比較するためにも2回頼んでみました。

1回目はこちら↓

{DBEB9547-D7CB-4312-8001-E1FAD3431C97}

2回目はこちら↓

{00A8D3CC-860F-411F-BADB-9CF64BBBC18C}

まずどちらも12種類のお野菜が入っていました。
ということは単純計算で1個のお野菜42バーツ弱。

白菜やキャベツは美味しそう。
ネギも太くてずっしりしていていい感じ。
トマトは少ないけど色が濃く美味しそう。
おくらも美味しそうですが、タイはおくらがとても安く、10本10バーツほどで買えるのでお得感はないかも。
マイタケはフジスーパーでセールになって45バーツくらいで売ってました。なのでちょっとはお得!?
かぼちゃも大きくてキレイ。

1回目と2回目の違いはというと

1回目 ごぼう、なす
2回目 ヤングコーン、ミニアスパラ

1回目の方が私は内容的にはいい気がします。

2回頼んでみてわかったことは、あくまでも個人的な意見ですがフジスーパーよりは安心安全野菜がお安く買える!

ただ、近所のママさんは木タラや火タラで野菜を買っているそうで、そこと比較するとどうなのか、ということ。

なので早速木タラで野菜を買ってみました。
安心安全野菜なのかどうかは正直わかりません。ですが野菜の値段自体は安い!

人参はたくさん入って40バーツ
さつまいもは6本で100バーツ
レンコンはフジの3倍くらいの長さで75バーツ
トマトは小さいのが6個で50バーツ
とうもろこしは3本30バーツ

日によるとは思いますが、だいたいこんな感じ。
個人的にはレンコンととうもろこしはかなりお買い得!
ただ、やはり安全な野菜なのかどうかが気になります。タイの野菜は残農薬野菜がけっこうあるそうです。

そして交通費を考えると私のマンションからだと往復120バーツ。誰かと一緒に行ったとして半額。その分を考えるとお天道の野菜の方がお得にいい野菜を買える気がします。

他にはHAPPY FRESHというスーパーなどの宅配でお買い得の野菜を買うとどうなのか。
それからグルメマーケットやフジスーパーにも並ぶMY FOODの野菜を直営店で買うとお買い得という情報をget。しかも宅配をしてくれる!

HAPPY FRESHの宅配は挑戦してみたのでまた後日その記事は書きますね!

最後までご覧いただきありがとうございましたおねがい