今日もご覧いただきありがとうございますウインク

以前ロイクラトンの衣装探しの記事を書きましたが、11月3日にその衣装を着て幼稚園の行事と夜にマンションでロイクラトンのイベントがあったのでその時のことを書かせていただきます!

幼稚園ではタイ衣装を着て数分踊って終了。
ちょっと拍子抜けでしたびっくり

夜はマンションのロイクラトンイベントがあり、またまたタイ衣装を着て参戦。

前日の記事で息子の衣装を探しに右往左往しながらプラカノン市場に買いに行ったのですが、ついでに1歳娘の衣装も思わず購入おねがい
それがこちら
{37E8DE94-0CB2-4E61-BE29-AC13E5E62368}

それはそれは可愛いのですラブ
この歳にして肩出しちゃうなんておねがい

{70B4E918-0386-4018-B8A8-ADEF3ADBD629}

マンション特設の池にクラトン(灯篭)を流します。
左上がつくり方を教わって私が作ったクラトン。下が息子が幼稚園で作ったクラトン。
ロウソクに火をつけるとなんとも幻想的キラキラ

{7D578367-6671-4FE2-84BD-09AAA6D6B221}

それを見ている子どもたち。
自分のがどこにあるか探すのに必死です照れ

{473C6C9C-BB55-4916-9607-6D517311CDE1}

もうお祭りも終盤。
全て火は消えております。

{4211E261-F4DC-4564-8E3C-82B3623E1A14}

屋台も出店。
ここの揚げクレープみたいなロッティが美味しすぎラブフジ3の横でいつもはやっているお店みたいなので今度行ってみよーっと!
麺や焼き鳥?みたいな実際普段は路肩でやっている屋台も出店。
あやさんたちの踊りがあったり、タイの文化に触れて貴重な体験ができ、楽しかったです口笛

最後までご覧いただきありがとうございました!