この投稿をInstagramで見る

僕たち私たち 昨日は 難病ネットワーク遊びのボランティア プレイリーダーの活動に 付いて行ったの。 病院ベットサイドに 絵本と ポリエムを 持って。 ヨハンや キャッシーを 待っていてくれて 最初は ポリエムだけで 遊んでいたんだけど 一緒に行ってくださった方が お魚つりを 持ってきてくださったので ヨハンと キャッシーで お魚つりしたの。 釣り竿を 車に 結びつけて 引っ張って 遊んでくれたのよ。 キャッシー あまり お魚釣れなかったー 帰りに 早速 お魚釣り 購入 写真は お家で 撮ったの。 僕たち 私たちは #いとこ同士 私たちのおじいちゃんが こどもたちのために 「私たちのママのため」に ポリエムを作ったのよ ポリエムのMは メイヤー家のM みんなのヨハンやキャッシーも ハッシュタグ付けて 写真投稿してねー #旅するヨハンキャッシー #ポリエム #ポリエムキャラクター #ドイツの幼稚園の90パーセント以上で使われている #日本再上陸 #おもちゃコンサルタントマスター #知育玩具 #知育ブロック #知育トイ #こどものいる暮らし #日本 #japan #東京都 #お風呂で浮かぶ #汚れたら洗濯できる #ネットに入れて洗える #日本再販売 #曲線も作れる #小児科の先生推薦 #メディカルブロック #やわらかいブロック https://polym.jp/

coconanifurafuraさん(@coconanifurafura)がシェアした投稿 -