キットパスアート広報マネージャー&大塚校 小野昌代です。


大塚校で学んでくださった 西東京校のいいの先生にお手伝いいただき

5月29日 日曜日 NPOセンターまつり新宿2016 に 出展させていただきます。

こちらは無料のイベントです。

ぜひいらしてください!



キットパスアート 茨城校の市川麻紗子先生のWS


スタンプクラスPM

『キットパスで作る優しい色のタグ 2種』




大きさ:8×16cm



内容:ただいまキットパスを使ったアートをなさる方、手形足形を取りスクラップブッキングなどを作る方が増殖中です。

すばらしい特徴をたくさん持った画材です。

色々な媒体、ワークショップなどでお子様向けのテクニックがたくさん紹介されていますので、

今回は大人の方向けの使い方のレクチャーをします。

キットパスの優しい色で春らしい素敵なタグを作ります。。

1点目はちょっと変わったメディウムとジェッソを使います。

もう1点はドイツ製の蝶をエンベリッシュメントに使い、更に豪華にします。

スタンプを捺すだけでなく、プラス色々な方法、画材を知りたい初心者さんにもおすすめです。

east side tokyoさんでキットパスを販売しておりますので、当日お買い上げの方はワークショップ内でお使いください。


 日時:515()13301530

参加費:2800(消費税込み)

定員:6

持ち物:なし

 

講師:市川麻紗子(スタンプ講師、キットパスアート本部認定講師、キットパスアートインストラクター、) blog http://ameblo.jp/191817161514


会場:east side tokyo 4F

お申込み:east side tokyo 4F03-5833-6541



西東京校のいいの先生
のWS

私もお手伝いに伺います パー




こちらでも・・

http://atelierclip.blogspot.jp/2016/04/blog-post_22.html

パンチバンチさんの記事をシェアさせていただきます

こちらでも いいの先生のWSがあります。

【日時】5月14(土)14:30~16:30
【場所】パンチバンチ表参道事務所
港区南青山5-17-6-503
【定員】 各8名様
【作品】「キットパストライアル (ミニトピアリー)」
【持参する物】 特になし
【参加費】 参加費:2,200円(材料込)
【講師】 いいのたかこ

お申込&お問い合わせ・・直接メッセージにて下記の事項を記入の上、お申込みください。折り返しご予約完了メールをお送りします。

1)参加者お名前 2)参加者人数 3)連絡先お電話番号

キャンセルの場合:開催の前日のキャンセルは、キャンセル料(参加費)を申し受けます。定員になり次第終了させていただきますので、ご了承ください。

ご質問、ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。

ご参加お待ちしております。

パンチバンチ




 

キットパスアート認定インストラクターになりませんか?

 


 

通信講座もありますよ → 音譜

 


 




キットパスを製造している 日本理化学工業株式会社

がっちりマンデー でも キットパスご紹介頂きました。

大山会長の想いを1人でも多くの方にお届けするキットパスアート認定インストラクターになって
みませんか?


キットパスアート認定インストラクターには

 

認定証が 発行されますよ

 

 

詳しくは

ひさし総合教育研究所

キットパスアート

 


 

受講費 10000円

 


 

(5000円分のキット代を含みます)

 


 

当日講座前にお支払いください。

 


 
キットをお持ち帰れる エコバックをお持ちください

平日だけでなく 土日や 祝日にも養成講座 開催日があります


講座では 自己紹介から始まり

日本理化学工業と NPO法人ひさし総合教育研究所の協動事業についてのお話

日本理化学工業のお話

大山会長が なぜ 障がい者雇用を行うようになったか

またキットパスアートインストラクターの役割

商品知識だけでなく 様々なことを学んで頂きます。

WS開催の義務はありませんが WSをできるように お話しさせて頂きます。

また 4つのキットパスの体験も 実際にして頂けます


 

<キットパスアートの目的>

 

キットパスを全国の皆さんにより多く使っていただくことで、

 

障がい者雇用枠の拡大につなげることが大きな目的です。

 


 


 

大塚校

 


お1人様から 受講できますので 是非 お気軽にいらしてください

JR 山手線 豊島区内 駅徒歩3分

お申し込時に 詳しい場所のご案内いたします


お子様連れ大歓迎です

普段 豊島区で ファミリサポート(子育て支援有償ボランティア)や

四谷おもちゃ美術館 学芸員をさせて頂いています。

 


 

開催日の3日前までにお申し込みくださいね。。 

 

お問い合わせは。。

 
ono@jldpa.or.jp

 

講座のない日でも可能な限り対応させて頂きます。

 


 

夜でも大丈夫です。



2016年

  5月



5月8日 日曜日 10時から 12時半

5月9日 月曜日 10時から 12時半 14時から 16時半

5月10日 火曜日 10時から 12時半 14時から 16時半

5月11日 水曜日 10時から 12時半 14時から 16時半

5月12日 木曜日 10時から 12時半

5月14日 土曜日 10時から 12時半 14時から 16時半

5月15日 日曜日 10時から 12時半

5月16日 月曜日 10時から 12時半 14時から 16時半

5月23日 月曜日 10時から 12時半 14時から 16時半

5月24日 火曜日 10時から 12時半 14時から 16時半

5月25日 水曜日 10時から 12時半 14時から 16時半

5月28日 土曜日 10時から 12時半

5月30日 日曜日 10時から 12時半 14時から 16時半


キットパスアートサポーター養成講座

5月12日 金曜日 14時から 15時半

5月28日 土曜日 14時から 15時半

日本理化学工業株式会社は 朝日新聞でも 紹介いただきました。

 


 

お車や 自転車でいらっしゃる場合

 

事前にお知らせくださいね

 

※受講希望日3日前までにお申込みください。お子様同室可能です。

 

※4名様以上で出張講座も可能です。講師の交通費は別途ご負担ください。

 

全国に広がるキットパスアートの輪

 

あなたもインストラクターになってみませんか