ブログネタ:「新年明けましておめでとう」は間違いって知ってた?
参加中
私は知らなかった 派!
松の内も開けて
すっかり日常に戻りましたね~
11月半ばから
超忙しい毎日を送っていたので
この平凡な日常が とても愛おしいです
のんびり~といっても
他の方から見たら
超忙しく映るんでしょうが
先日伺った
相田みつを美術館は
第52回 企画展
仏像との対話
ーかんのん讃歌の世界ー
とういものでした
浅草に生まれ育った私は
ハロウィンも クリスマスもやっちゃいますが
根底には
観音様を信仰していまして。。
今回
相田みつをさんの書の中に
観音様だか 仏様の写真を飾りなさい。
と言う物がありましたので
今度浅草に行ったら 探してきましょう~
子育て中に 涙を流し
どれだけ励まされてきたことか・・
今は
「のにをいったら ぐちになる」
と言う詩が 好きですね~
イラっとしたときには この詩を思い浮かべ
なるべくどうでもいいことには 心を持って行かれないようにしたら
本当に楽になります。
本当は
この日仕事終わりに
IKEAと TDLに行きたかったんですが
もう冬休み中ほおっておいた夫孝行を少しでもしましょうと思って
出かけたところ
館長さんのお話も伺うことが出来て
お父様の相田みつをさんの録音テープも聞かせて頂くことが出来ました。
相田みつをさんは
生前は 書家とか 詩人とかなにも名乗っていなかったそうです。
そういうものにはいっさいの興味がなかったようです。
「育てたように子は育つ」
その詩が ぴったりなおちゃめな館長さん(ご長男)でした。
写真撮影OKの書の前で
ご一緒に 記念撮影に応じて頂いた上に
夫に
「よくいらしてくださっていますよね~」
と声をかけてくださって。。
そんなに頻繁ではないのですが
書の前に居るのが結構長く
書の中に引きづり込まれてしまうんじゃないか。。と思われるほど 夫はいつも熱心に読んでいますが。。
ミュージアムショップにも行きましたが
お互いどちらからともなく
「家を片付けたら 買いにこよう・・」
そんなわけで
在宅の仕事をする傍ら
1部屋15分とタイマーかけて
日々の掃除の他に片付け始めました。
この15分って言うのが良いんですよ~
あっという間ですから~
そんな合間に
中山庸子さんの「ひとり贅沢」のススメ
という本を図書館で借りて
手のひらに乗る贅沢とやらを楽しんでいます。
この本の中にも
甘酢の作り方が書いてあり
早速 染谷農園
さんのセルリーでピクルスを作りましたよ →
今日も
とっても良い1日でした
昨年出会えた
素敵な
ユミ先生からのクリスマスプレゼントはこちら
私からのお知らせ
スタンプde遊び隊
1月19日土曜日
10時から 13時まで
バレンタインデーカードレッスン
エンボスカードを楽しみましょう~
(お陰さまで満席になりました)
材料費 お茶菓子&お茶代込 3000円
場所・・東京都豊島区
JRの駅から 徒歩3分の場所になります
マンションの超高層階になります
女性限定
お申し込みはこちらまで・・
準備の都合上
すべての締切は 1月11日
初めてご参加の方は事前にお振込をお願いしています
12日から
キャンセル料が発生いたします
当日 100%
前日まで 50%
どちらも次回教材はお渡しいたします
遅刻は
他の方にもご迷惑がかかりますので
お気を付け下さい。
遅れた分の時間延長はありません。
電車の遅延については
考慮いたします
お子ちゃまのご参加は スタンプを押せるくらいの年齢でしたらご参加頂けます。
小学生まで (保護者の方と同伴で)
お子ちゃま1名分 500円 (スタンプのお土産付き)
(お子ちゃま連れのお申し込みを頂いています。ありがとうございます)
(別日ご希望の方は お早めにご連絡ください・・2名様より享け賜わります)

乃木坂エレガンス倶楽部でも
講座を持たせて頂くことになりました
本命のあの方用に・・
義理のあの方へ・・・(笑)
ご一緒に楽しくスタンプde遊びませんか?
乃木坂のほうは別バージョンになります
乃木坂エレガンス倶楽部の会員様でなくても単発で
レッスン受けられます
5000円 乃木坂エレガンス倶楽部にお問い合わせください
↓
http://www.namglobal.com/nogizaka-ec/index.html
チョカムヨン先生の韓国料理教室
1月24日木曜日
11時から 14時くらいまで
いま決まっているメニューは
牛肉のチョンゴル 他
8500円
単発でご参加頂けます
今日も わくわく どきどき きらきらな1日を