ブログネタ:好き嫌いを克服した食べ物は?
参加中
All About 「栄養管理」子供の好き嫌いの直し方・付き合い方
All About 「恋愛」 肉・魚・野菜 好きな食べ物でわかる相性
昨日
お仕事の後
西武池袋本店で行われた
レシピブログキッチンに
参加させて頂きました
今回は
明日は 父の日
「うーらのヘルシーなおつまみ」
ということで
野菜レシピ本を多数出版されている
人気料理ブロガーのうーらさんが
登場されました
(デジカメを家族が使うので持って行かれてしまい、携帯でごめんなさいbu)
和風バーニャカウダ
アボガドの塩麹漬け
の3品を
本当に手際よく
あっという間に作ってくださいました。
こちらは会場にいらした皆さんに
試食用・・
会場には うーらさんのお母様も
いらしていて
「母がとてもお料理上手だったんで
きっと舌が覚えているんでしょうね~」
お仕事していらっしゃるので
外食が多いそうなので
自宅では
野菜中心のお料理を作られているんだそうです。
そのアイディアは
なんと
電車の中吊り広告
女性誌にキーワードを見つけ
頭の中で組み立てていくほかに
外食の時は
同じ料理を食べず
新しい物に常に挑戦されているんだそうです
1日の野菜が
一食で 取れるようにと心がけて
メニュー作成をされていらっしゃるそうですよ
テキパキとされていて
ハンサムウーマンな
素敵な方でした
うーらさんのブログは
こちらです
さて。。野菜繋がりでブログネタ
こどもの頃は
セロリ ゆず・青シソ・茗荷が
苦手でした~。
克服したというよりも
いつの間にか
大人スイッチが 入って食べられるようになったんですよね~。
30歳過ぎてからは
ウニ・いくら・すじ子も OKになって
主人からは
詐欺だっ!!と言われていますけれど・・・
昨夜は
うーらさんの野菜料理に
刺激を受け
こどもの頃大嫌いだった セロリを使って
セロリと 水菜と人参のジョン(ちぢみ)
(チョ・カムヨン先生に教えて頂いた自家製コチジャンを添えて)
セロリと 水菜と 茗荷のナムル
を作りました。
体が浄化されそうです~~