ひょんなことから医師と結婚することになった私ですが、親戚や友人からは「医師?すごいね!」と言われることが多かったです。
医師との結婚がすごいのかは謎ですが、医師は結婚相手として人気というのは昔からよく聞きますのでデータを調べてみました。
マイナビウーマンが実施した調査で少しだけ古いのですが、この調査によると結婚したい男性の職業第3位と中々の人気!
やっぱり高収入、安定、知的などのイメージがあるからでしょうか。
※『マイナビウーマン』にて2017年4月にWebアンケート。有効回答数407件(22歳~39歳の交際経験のある未婚男女)
☆Q.結婚したい男性の職業は?
・第1位 公務員(20.4%)
・第2位 会社員・サラリーマン(10.9%)
・第3位 医師(8.5%)
・第4位 弁護士(3.0%)
・第5位 営業職(2.0%)
・同率5位 警察官(2.0%)
・第7位 消防士(1.5%)
・第8位 教師(1.0%)
・同率8位 IT系(1.0%)
・同率8位 自営業(個人経営)(1.0%)
・同率8位 大工・土方系(1.0%)
※有効回答204件、12位以下省略
意外だったのが、結婚したい女性の職業の第2位にも医師がランクインしていたこと。
看護師、保育士、CAなどは何となくイメージがわきますが医師は想定外でした。
共働きが当たり前になり教育課金が過熱しつつある今、男性が女性に求めるものも変化してきているのではないでしょうか。
☆Q.結婚したい女性の職業は?
・第1位 看護師(8.9%)
・第2位 医師(5.2%)
・第3位 公務員(4.2%)
・第4位 保育士・保母さん(3.6%)
・第5位 キャビンアテンダント(CA)(3.1%)
・第6位 アイドル(2.1%)
・同率6位 アナウンサー(2.1%)
・第8位 事務職(1.6%)
・第9位 弁護士(1.0%)
・同率9位 会社員(1.0%)
・同率9位 女優(1.0%)
※有効回答203件、11位以下省略
気になる医師との結婚の実態ですが、ご想像通り高収入、安定、知的はどれも正解です。
まず収入について。
開業医か勤務医かでだいぶ給与に差がありますが、一般のサラリーマンの平均給与よりは高いです。
ただし、勤務医は激務の割にはあまり給与が高くないため土日などに「バイト」と言われる仕事を入れて稼いでる人も多くいます。
安定については言わずもがなです。
高齢化に伴い医療業界は成長する一方で、将来的な食いっぱぐれの懸念も低い。
知的についてもその通りです。
国立医学部はもちろん、医学部の中でも比較的入りやすいと言われている私立医学部でも普通に偏差値高いです。(学費も高いですが)
また、中には代々医者の家系で実家が太い人もいますよね。
そんな訳で(?)医者との結婚についてでした。
私が実際に購入して良かったもののみご紹介しています↓
