崖っ淵期末テスト終了〜 | 今を楽しもう♡大好きな人たちとワックワクドッキドキの毎日

今を楽しもう♡大好きな人たちとワックワクドッキドキの毎日

中3娘が不登校になってから気づいたあれやこれやを書いてます(≧∇≦)
現在高校2年生です。

今週4日間の娘の高校期末テスト終了。
結果的には全てのテストを受ける事が出来ました。


が、初日と最終日はかなりの崖っ淵でした。


前日は行く気満々だったのに、朝なかなか起きず、起こそうとすると怒るムキーやっと起きても、出発10分前になっても制服に着替えない。もう準備してと声をかけるとうるさいと言って、ベッドに行って寝て着替えようとしない。


「テスト行かないの?」「調子が悪い?」「何か不安なことがあるの?」
何を聞いても、だんまり。


もう時間もせまっていたので、
「テストに行かないんだね?今日行けないと、高校は留年になるから、もう一回一年生を頑張るか、辞めることになるね。続けるのも辞めるのも辛いけど、それが選択したことなら仕方がないね。」
と言って、しばらく放っておく。
それでも行こうとはしない。
もう私も会社に行こうと思い、最後に


「どんなことになってもママは味方だからね。」と言うと、やっと口を開いた娘。


「テスト休んだら留年なんて先生言ってないよ?」というので、

わかってなかったんかーいびっくり
いや、ずっと言ってるよ?ママ

びっくりした。


「いやいや、昨日先生に電話して聞いてるし。テスト受けないと進級は難しいって言ってたよ。テスト行くの?」と聞いたら、やっと「行く」。

それから10分で支度して、車を飛ばしてなんとか滑り込みセーフでした。


2日目、3日目は割と余裕があって、元気にテストを受けることができたのですが、最終日はまた出発時間になってもパジャマのまま。ベットでぼーっと座っている。


そして最後に声をかけに行くとまた「今日休んだら留年なの?」と聞いてくる。


「うん。そうだよ。行く?」と聞くと、
「行く」というので、また10分で支度して、車を飛ばし、滑り込みセーフという。


とっても崖っ淵な4日間でしたチュー

まずは娘にお疲れ様

学校に4日間通うだけで疲れたと思うけど、テストの後に友達と宿題をしたり、自分で家庭教師を頼んで来てもらって、テスト勉強をしたり、中間テストの時よりさらに成長している照れ


正直、どちらにも決められない娘の辛さを見てるこっちも辛いけれど、娘には納得いくまでジタバタしてもらいたい。
本当はいきたかったのに辞めたとか、もっと頑張れたとかは思ってもらいたくない。
納得いくまでジタバタして、悩んで自分で決めてほしい。


矛盾してるかもしれないけど、そのために悩んでいる時はどっちでも行ける方向にいさせてあげたいから、できる限りの事はしてあげたいと思ってしまうのです。
本当はもっと手放してあげないといけないんだろうな。



最近、私の体調が悪いので、テストの前からテスト期間中合わせて、2週間、実家の母に手伝いに来てもらっていました。


去年、娘の中3の不登校初期の頃は母に手伝いには来てもらいませんでした。


きっと手伝ってもらったら、もっとダメな母親になってしまうと思って、頼めなかったんだろうなと今になっては思う。
体調は今よりも最悪だったんですけどね、


普段は娘のために、旦那のために口笛ご飯を作って、掃除をして、洗濯をして。
でも自分にはやってくれる人がいなくて。
母親ってそういうものだと自分に言い聞かせて頑張っていて、でもどんどん、パワーがなくなっていって、もう限界でした。


今回は素直に母に頼んで来てもらいました。


母はご飯を作って、掃除をして、洗濯をしてくれました。それだけで本当に助かりました。


特に毎食母親のご飯を食べる事でどんどん元気になっていく感じ。
母親の作るご飯は何か特別なパワーが入っているのかびっくり
2週間前にクタクタだった私の体はだいぶ元気になりました。


きっと、私の作るご飯にも娘が元気になるパワーが入っていると思う。


母親が子供のために作る料理には
大きくなーれ
元気になーれ
って
子供への愛情がいっぱい詰まってる。

だから、子供は母親の作るご飯が好きなのかな。


私は母の作ったご飯を食べて成長して
そして
今度は娘が私の作ったご飯を食べて大人になっていくんだなあ。


そうやって
命が繋がっていってる。


子供にご飯を作るってすごく特別なことなんだなって。
やっぱり母親は偉大だなと思った2週間でした。


みんな、お疲れ様でしたニコニコ

{0CBFF550-E224-45AE-B38B-AB0E0AABACAB}