がんばらなくていい。陽だまりの猫みたいに。 | 今を楽しもう♡大好きな人たちとワックワクドッキドキの毎日

今を楽しもう♡大好きな人たちとワックワクドッキドキの毎日

中3娘が不登校になってから気づいたあれやこれやを書いてます(≧∇≦)
現在高校2年生です。

今朝、仕事で大事な打ち合わせがあり、自宅から1時間半かかる場所に行くのに2時間前に出発しました。


現地で朝カフェでもするつもりで家を出たのですが着いたのは待ち合わせ時間ジャスト。


何故でしょう?
自分でも不思議です。


何故、目的地の駅にとまらない通勤快速に乗ってしまったんだろうキョロキョロ
なんで電車に乗る前に確認しない!私!

自分の降りる駅が遠ざかっているー。
降ろして!いますぐ!
私を降ろしてーえーん


、、、5駅も通り過ぎて、また戻るのに30分かかりました。


待ち合わせには遅れなかったので結果オーライですが口笛

ほんとたまに自分の方向音痴呪います。
いや、今回のは方向音痴じゃないか。
確認不足?考えなし?うっかりさん?



長〜い通勤電車の中で今朝、ふっと浮かんできた最近の自分のイメージ。


激流の川の中、
辛い現実をどうにか打破しようと
流れに逆らって、
一生懸命踏ん張っても
急流にもまれて前にも進めず
後ろにも戻れず
ただただ歯を食いしばって踏ん張ってる自分プンプン


去年5月、娘が不登校になってから紆余曲折あったけど、娘の不登校のおかげでいろんな事に気づけた。娘のためにあれやこれや先走ってお膳立てしないように、自分が変わってきたつもりだった。


でも、娘が高校に入ってから、また私のがんばり癖、がんばり教が出てきちゃっていたのかも。

だから、娘もがんばらなきゃ、がんばって高校に行かなきゃっていうプレッシャーに体調がどんどん悪くなっていってしまったのかも。
↑これも自分のせいにする悪い癖だと書いてから気づくニヤリ


そんな事をつらつら考えてたら

流れに逆らわずに流されて生きてみたら?


っていう考えが降って湧いてきて
ふわ〜って心が軽くなった気がした



娘のこれからも
自分のこれからも
無理に流れに逆らわずに
ただ流されるままに生きる。
切羽詰まってどこにも行けなくなったら、そんな時もあっていいのかなって。


あれしなきゃこれしなきゃとか、とりあえず置いてみる。

ふーって肩の力を抜いて
流れに浮かんでみれば
どこかにたどり着けるかもしれない。
あ、なんとなくそっちに行きたいって思ったら、いつの間にか岸に着いちゃってるかも。


もしかしたら、旦那も娘も
既にそういう生き方をしているのかも。


がんばり教の私に身をもって
「そんな頑張らなくていいよ」
って教えてくれてる。


そういえば、高校の親友のKちゃんがいつか私のイメージが流れに逆らって踏ん張ってる姿が見えるって言ってたなあ。
言われた後何か心に残ってた。



がんばらなくていいよって
昔から言われてたんだな。


よし、がんばらないがんばらない。
ぢんさんも言ってるし、
猫みたいに生きよう口笛


自分が陽だまりにいる猫のイメージになるのが理想だな。

猫みたいに
眠くなったら寝て
お腹が空いたら食べて
甘えたくなったら甘える
それなのに人を癒せるってすごいラブ

みなさんのなりたいイメージってどんな感じですか。


{211A7ECA-0AB1-433A-811E-CFE8B9A90B33}

我が家の癒し猫照れ