でも何から書いていいのか遡りすぎて昭和まで行きそうな勢いですが、、、。
夫と先生に恨みがすごい原因とは
たぶん私に母親としての責任を押しつけてくるからかな。
でももう私、世間一般に言われているいい母親にはなれないのです。
なる気もない
小さい頃から人に頼れなかった私。
頼ると人に迷惑かける、ダメな人間だと思われると思ってた。
娘が産まれてどんどん母として強くなると、さらに人に頼らなくなった。
車も何時間も運転できるし、知らない場所も平気だし、電化製品も一通り扱えるし、重い物も大体もてるし。兼業でも仕事から帰ってご飯作って掃除して洗濯して、、、夫がいなくても困らない。
ってどんどん強くなって自分は強くなったと錯覚してた。
そこで始まった娘の不登校
そしたら自分が笑っちゃうくらい弱いことに気がつく。毎日フラフラで、過去のことをくやんでばかりで、娘の前で泣かないようにするのが精一杯だった。いや泣いたこともあるね
私は弱いんだ。人に頼っていいんだと気がついた。
私はいい母親になることをやめることにした。
娘を管理することもコントロールすることもやめた。
自分の生き方を変えることで娘もどんどん変わってきたし、変わってきた娘から影響を受けて私もまた変化している。
いい母親ってなんなんだろう。
今日は寝坊もしたので、娘のお昼ご飯を作れなかった。夫にコンビニで買ってきてもらった
娘はそれでも文句を言わない。
朝いつものようにいってらっしゃーいと玄関で見送りしてくれた。
たぶん娘にとってのいい母親は自分を理解してくれる母親だ。毎日ご飯を作って洗濯をして部屋を綺麗にするのが娘にとってのいい母親ではないのだ