気を抜くと今でも
娘のご機嫌をとろうと
している時がある私
やっぱり娘の全てを受け入れようと
覚悟したとはいえ
機嫌よくいてくれた方が楽ですからね〜
機嫌をとるとますます
機嫌が悪くなる娘。不思議ですね
あー機嫌とり過ぎちゃった。失敗。
そんな時はさらっと対応して後は離れます。
1時間くらいほっとけば最近はオッケー
娘の機嫌とる=娘の感情をコントロールしようとする
こういう図式になるのかなあ
なのでコントロールされたくない娘は機嫌が悪くなる。
人は人を無意識にコントロールしようとする生き物なのですね〜
だから、娘をコントロールしない
という事は
行動をコントロールしない事も大事だけど
感情もコントロールしない事も大事。
ということで
娘の事考えすぎてる時に
難しそうな仕事の案件が来たのかな。
自分のこと考えなさいよーという
おつげ?
ちょっと自分にはハードルが高くて
受けようかどうしようか迷ってます
前だったらものすごく
悩んで
悩んで
引き受けるのも怖くて
断るのも怖くて
結局引き受けちゃって
休みも返上して死に物狂いで
自分壊して
仕事してました
でも今は仕事も大事だけど
自分が大事なので
自分の気持ちいい方を選ぼうと思います
今日の娘
昨日朝から頑張りすぎたので
お昼過ぎまで寝てた〜とLINE
今晩はから〜いタイカレーでも作って
体覚醒してあげます