太陽暑中お見舞い申し上げます太陽


今回は当サロンのyosaをご紹介します

$CoCoのブログ







よもぎ蒸しとは、よもぎを含む数種類のハーブを煎じたミストで下半身を温める民間療法です。
起源は600年前に韓国で発祥し、冷え、むくみ、生理痛、便秘などに効果があるとされています。
下半身を直接温めることによって血行が促進され、代謝が向上します。
最も特徴的なのはウェアを被ってイスの上に座るというスタイルです。イスの下からよもぎやハーフを含むミストが体中にいきわたります。
一度で劇的に効果が現れるというよりかは、定期的に受けることによって体質を改善していく治療法になります。




$CoCoのブログ

リンパをエッヂで流し
YOSAは、ハーブの蒸気で身体を温め、新陳代謝を促進することで、【体本来のチカラ】を助ける目的で開発されました。

日本人の平熱は36度~37度が一般的ですが、ここ10年ほどで35度台の低体温の人が増えています。

冷えは万病のもとで、肩こり、腰痛、頭痛、腹痛、生理痛、不眠、足やひざの痛みなどの不快症状、さらには風邪を引きやすい、疲れやすい、アレルギー症状が出やすいなど、様々な病気を引き起こします。

また、体が冷えて基礎代謝が悪くなることで、脂肪が燃えにくく太りやすくなったり、肌荒れの原因にもなります。

YOSAでは、じっくりゆっくり体(女性の場合は子宮も)が温められることで、新陳代謝が活発になり、冷えが原因で起こるさまざまな悩みが緩和されます。

また、大量の”良い汗”をかくことで、デトックス効果も期待できます。












xoxoハート