

というものを受験してきました。
私的に、諦めていたのですが

有り難いことに無事
「合格」
のお知らせを頂きました。
諦めていた分、本当に嬉しいです

これからは、今まで以上に責任の重いお仕事を任されると思いますが、
ネイル業界の発展のため身を引き締めて頑張っていきたいと思います。
支えてくれた家族やスタッフ、生徒さん、お客様、皆さんのお陰です


当日は… (ネイリストさんで興味がある方へ)
☆課題レポートの事前提出
☆講習会に参加
☆筆記試験(記述式・80%の正解必須)
☆面接
という感じになっています。
筆記試験‥ちゃんと勉強すれば良かったぁ

なんせ、何も勉強せずに当日を迎えましたので

お陰で終わった後、友達と答え合わせしたら間違えまくってた

覚えるの昔っから苦手なんだよね

ネイルの基礎学、検定の内容、協会組織、衛生管理、常識問題など沢山

面接は、意思確認っぽい感じでしょうか。
筆記がダメ過ぎて、逆に開き直って面接はスムーズに話せたと思います

貴重な体験が出来た1日でした

全国から先生方が受験されてて、北海道やら関西やら‥。
本当にお疲れ様でした
