日本ネイリスト協会本部認定校ラルジュネイルスクールです。



















ネイリストになりたい✨開業までの道のり②
年齢は?ネイリストになるには何才まで?



















憧れてるけど、
ネイリストになりたいけど
私の年齢でもできますか?
ってご質問資料請求の際のお電話で
多く聞かれます。
実際には、若い子ももちろんいらっしゃいますが
子育て世代も
子育て終了した方も
活躍しているのがネイリストです。
実際に私も営業の仕事をしながら
週に一度土曜日にスクール通い
検定一級まで取得いたしました。
もちろん、子供達はまだ小さく
手のかかる時、保育園の行事ごとなどもあり
ただ、負担に感じたことは一切ありませんでした。
実際に50代になってから
兼ねてからの夢だったネイルの仕事真剣に考えてやりたいんです。って
入学した生徒さんもいらっしゃいますが
やはり、年齢は特関係ないんだなー?っていうのがネイリストだと思います。
若い子は勢いも体力も大いにあります
年齢が上の方は
社会経験が豊富なだけあって、飲み込みが早いのと、
やはり時間の使い方と要領が良いなー?
と感じます。
例えば、ご卒業した後は
サロン勤務もしくは自宅サロン開業などを
みなさんお考えのことと思います。
サロン勤務もパートアルバイトで週に1から3日などで募集しているところもありますし、
もちろん、現在のお仕事続けながら
土日のみの勤務もありだと思います。
ネイルサロンは土日が忙しいので
もちろんサービス業‼️
美容室などと同じですね。
土日勤務とてもありがたく、採用率ダブルワークでも高いのではないでしょうか?
自宅サロンの場合は
お子様が保育園や学校に通っている間のみのお仕事もできますし、
ネイル初心者のお客様
特にサロンに行ったことがない方などは
初めてなのでネイルサロン敷居高いけど
自宅サロンだったら行ってみたいな!と
そのように思われるお客様が行きやすいのでは?
と思います。
また、年齢を、重ねていくと
爪や手はどんどん気になっていきます。
綺麗にしたいけど、なんだかネイルサロンって若いお客様が多いのでは?
と思ってなかなか知り合いにご紹介していただいたり、
連れて行ってもらわないといきづらい
って思っている方沢山いらっしゃると思います。
そんな方が、ご自分と同じ年齢ぐらいの方が
施術してくれるのだったら
安心するー!
って思ってくださるんではないのでしょうか?
ネイルケア重視のサロンでも良いと思うのです。
お手入れ悩んでいる方
かなりいらっしゃるので
と…色々書きましたが、
ネイリストになりたい気持ちは年齢関係なく、
また、年齢にあったお仕事の仕方と
サロンの作り方があるので
何歳からでもできますょ〜というのが
結論です💜
まずは、ネイルスクールに問い合わせしないことには始まりませんね。
