こんにちは。ココナインテリアデザインですニコニコスター

 

コーディネートプランを立てるときに、先ずどういうお部屋に

したいか、好きなスタイルをもとに考えていきます。

 

やみくもに自分の好きな物だけを集めてしまうと、まとなりのない部屋になって

しまうので、まずスタイルを決めていきます。

 

主なスタイルを、以下の写真にまとめてみました。ダウン

 

 

コースタルスタイル

インダストリアルスタイル

 

モダンファームスタイル

 

シャビーシックスタイル

 

スカンディナビアンスタイル(北欧スタイル)

 

ボヘミアンスタイル(別称ボーホースタイル)

 

ミッドセンチュリースタイル

 

ジャパンディースタイル

説明は省きますが、ここまで海外でも通用するスタイルのワードです。

 

ちなみにホテルスタイルとか、ナチュラルスタイル、ヨーロピアンスタイルとか日本で使われているワードは、海外では通用しないんです。

 

好きなスタイルはありましたか?

一つに決められない場合は

好きな要素をミックスすることもできます

 

ジャパンディースタイルは、まだまだ新しい造語ですが、

スカンディナビアンと和風をミックスしたものなんです。

 

日本における西洋建築は主に戦後に広まったのですが、その時代ちょうど海外で流行っていたのが、ミッドセンチュリースタイルだったんです。

ミッドセンチュリースタイル様式の建築はいまの日本の主流。。。

なので、日本の家屋にはミッドセンチュリー家具が合わせやすかったりします。

ミッドセンチュリーが流行った時代、北欧では独自の北欧スタイルを確立していたので、北欧家具が日本の建物と相性がいいのもここに理由があります。

 

私はNet Frixで、海外のリノベーション番組などを見るのが大好きなのですが、リノベーションを依頼するクライアントの方々もみなさん自分の好きなインテリアスタイルをはっきり持っていて、モダンファームスタイルとかミッドセンチュリーがとか、一般の方々からもワードがあふれています。

 

日本はインテリアにおいて海外(西洋)より20年遅れてるなんて言われていますが、一般の方々が普通にインテリアスタイルを語っている姿をみるときにそのことを実感します。

 

ちなみに私の好きなスタイルは

モダンファームスタイルです。。都会的なんだけどどこか暖かい雰囲気が好きです。

以前は、シャビーシックが好きでした。

 

実は、好きなインテリアスタイルも変わるのはよくあることなんです。。

よく言えば、人はずっと変化し続けるものなんですね。。。

 

それでは、今日はこの辺でニコニコ