お月見飾り ~9月6日(土)~ | 放課後等デイサービス CoCon石下教室

放課後等デイサービス CoCon石下教室

放課後等デイサービス CoCon石下教室の活動報告です

水遊びに夏祭りなど色んな体験を楽しんだ夏が終わり、

だんだんと秋の気配が近づいてきました。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 

今回は工作で「🌙お月見飾り🌙」を作りました。

午前中にはハサミハサミで団子や月を切り、午後に台紙に貼る作業をしました。

 

「どこに月を貼ろうかな~?迷っちゃうよ…」と迷いながらも

「こっちがいいかな?」と台紙に合わせながら貼りたい場所を

頑張って探していました!ニコニコ

 

 

月が貼れた後は…

ウサギ🐰やお団子が飛び出るように紙を貼りました!

困った時があると「どうやって貼るの?」と質問をして、

職員と確認をしながら進めることができ素晴らしかったです!爆笑

 

他にはお友達が貼り付けが出来ていないことに気づくと…

「はい!どうぞ!」と、ノリの貸し借りを子供達が!

とても優しくて素敵ですね!照れ

 

皆貼れたみたいですね!

果たして…

どんな感じに紙は飛び出てくるのかな?ニコニコ

 

 

 

ご覧ください!

もみじ完成しました!もみじ

つまようじと刺繍糸でススキを作ったり、色鉛筆やペンで可愛く絵を書きました!

世界に一つしかないお月見カード!

皆さんの作品、とても素敵です!ラブ

秋を感じる為に、お部屋に飾ってみるのも良いかもしれませんね。

 

 

 

次回は秋の食材を使って調理実習の予定です!

今回もご覧いただきありがとうございます。ニコニコ