こんにちは![]()
アトリエココンの、Mayuです![]()
行ってきました~![]()
![]()
![]()
トワルドジュイ生地でお道具箱![]()
![]()
![]()
まだ未完成なので、チラ見せ![]()
作成途中でも、キラキラして見える
うっとり~![]()
クリエナージュ真利子先生の名古屋レッスンと
マスター試験でアシスタントされてた
かずみ先生![]()
Cendrillonセンドリオン 豊橋市へ
クリエナージュレッスンしました![]()
今もなお、ご縁があって、クリエナージュの学びを続けることができて
とっても嬉しいです![]()
![]()
今回で2回目ですが、
クリエナージュの復習もあり、新しい学びや発見もあり、
とても勉強になるレッスンです![]()
クリエナージュ(カルトナージュ)を始める前は、
カルトナージュに興味があるけど、
1ミリ単位の作品が私にできるだろうか。。と思ってましたが、
クリエナージュのカリキュラムは、
製図から、基礎をしっかりと学べるので、
応用もできるようになりました![]()
自分でもびっくり![]()
![]()
デザインの幅も広がり、好きなことでご縁も広がって、
かずみ先生とクリエナージュについて
熱く
語ることができて、とても楽しい時間を過ごせました![]()
豊橋市の、お教室近くの美味しいパン屋さん![]()
「アンプレシオン」
ここのパンが美味しいの![]()
肝心のパンの写真撮るの忘れた![]()
![]()
レッスンは一日みっちり学ぶので、
お昼はいつも、ここのパン屋さんのパンを食べます![]()
楽しい学びは、楽しく続く。。![]()
クリエナージュとは、
新しいカルトナージュの形
フランスの伝統工芸「カルトナージュ」を現代風にアレンジ。
従来の方法より簡単に、綺麗に短時間で作れる
合理性を極めたカルトナージュ![]()
対面レッスンも、8月からカルチャー教室でスタートします![]()
トワルドジュイ生地で、名札カードつくってみた![]()
紐がちょっと
。。。他に、いいのないかなぁ。。
どなたか教えていただけますでしょうか。![]()
興味がある方は、是非、
クリエナージュの、簡単に、綺麗に短時間で作れる
新しいカルトナージュを実際に作って体験してほしい![]()
クリエナージュデザイナー Mayu
お読みくださり、ありがとうございました![]()



