おはようございます、ここんふわっとです。

またまた洋服本を。
{965AA716-7B0E-476F-A30C-EF7B7505A3BC}

こちらの表紙のワンピースに惹かれ購入。
ワークショップもありましたが
満席でした。

実は小物よりも
1枚仕立てのお洋服のほうが
簡単に出来るのです。
裁断が大変ですが
直線縫いがメインですし
縫い始めると早いです。

早くて簡単に縫える型紙も
たくさんありますので
上手く活用してオンリーワンの
お洋服を作りたいです。

昨年の大作はこちら
浴衣も縫えちゃいますよ。
{C4A04B82-AD79-4683-9756-8092A6AD3567}



こんばんは、ここんふわっとです。

昨日ご紹介しましたワンピース
使用した生地
【ブランド】エイミーバトラー
【商品名】コリアンダー

{CC937D37-C86E-4CFD-854F-2164403B49ED}

うっかりミスは
上手くカバーし
今回は後ろはVネックに。
よりエレガントになりました。


{4494344E-1BBD-4138-AAE5-1005FE669EBB}


{DD3A3715-B720-4392-83C9-195E7E956B59}


{48963797-7C36-4B64-ACE1-7E7BDC4AED2F}

このワンピースのすごいところ
パーツ1枚でこのシルエット。
他、ベルトとバイヤステープ。

型紙をつないで展開して、
生地幅めいっぱい使ってます。
型紙と生地感がマッチした時
全方向からのシルエットが
キレイにでます。

簡単で早くできるので
今年は生地違いでたくさん縫います。

このワンピースの秘密が知りたい方は
是非レッスンへいらしてくださいね。



こんばんは、ここんふわっとです。

{B3DDC8FA-DE82-4663-BF99-B9BEB7526DB7}

今日は図書館でこちらの本を。

本業では縫製難易度の高い
高級仕立てのものを
縫っているので、
プライベートや
ソーイングレッスンでは
簡単でキレイに仕上がるものを
いつも考えています。

前回のワンピースも
型紙と縫製仕様を変えて
早く縫えるように修正しました。

しかし、うっかりミスをしてしまい
チョット、ストップ。
失敗から良いものが
できたりするので
あせらずに進めていきます。




こんばんは、ここんふわっとです。

以前玉ねぎの皮で染めた
巾着です。
{C7AF5993-3566-4854-8734-030B9C394F74}


ロックミシンを購入し
巻きロックが出来るようになり
(まだ試していませんが)
簡単にガーゼを染めて
ストールを作る予定です。
仕上がりましたら
ご紹介しますね。