第1回森散策の開催を中止します。

最近のコロナウイルス感染症の感染拡大を心配しまして、

開催を中止することにしました。

どうぞご了解くださいますよう、お願いいたします。

次回は、9月17日(土)に予定しています。

お覚えください。

開催時間を変更します。

受付開始:9:20

9:30~11:00

参加費200円

申込受付開始は、9月1日(木)9:00から

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

パートナーシップ協定でお借りできるチェンソー・刈払機を動かしてみようと出かけました。

燃料を入れて、オイルを入れてと、さあ動かしてみよう。

番線カッター(クリッパー)をお借りして、番線を切り持ち帰りました。

 

草刈り鎌を研ぎたい、研いだ方が良いみたい!帰り道にヤスリを買いました。

 

 

 

 

 

 

 

雨天中止

 

 

参加するつもりで、やる気満々だったのに!

雨天中止とは。

で、動画を撮ったそうです。

そこで、編集をしてみて!と頼んでみました。

出来て来ました。

インスタグラムでは、再生回数が多くなっています。

いいね!も押して下さいね。

よろしくお願いいたします。

 

見て頂くと、嬉しいです。

 

 

 

大野中公民館の動画配信の第5回 『奇跡の森 木もれびの森の生き物たち』

学芸員一推し!相模原のお薦めスポット話 ~市内の歴史・自然紹介~

毎月第3土曜は学芸員一推しの日!

 

 

大野中公民館サイトはこちらです。

 

 

木もれびの森が知られていないようです。

まずは、貴重な森をアピールしなくちゃと思います。

動画を見てください。

 

 

自然観察会を、森散策と名付けました。
7月猛暑が予想されることから、午後3時30分からのスタートとしました。

 

受付は、3時20分から始めます。
集合場所は、中央緑地のベンチ近くです。


朝早くから、木から出てくるフィトンチッドは、だんだん下に降りてきます。そこで午後3時30分開始にしました。
フィトンチッドを浴びながら(健康に良い・森林浴にぴったり)、ゆっくり歩きながら花や木々を見て歩きます。


お出かけ前に、検温をお願いします。体調が思わしくない・体温が高い時は、ご参加を取りやめてください。

参加申込は、なるべくメールでお願いします。
参加申込受付中です。
QRコードを読み込むと、すぐにメールの画面になります。お名前と連絡先とお住まい(町名まで)を書き込んでください。


ゆっくりと森の中を巡り歩きます。サンダルなどは、避けてください。虫除けもお忘れ無く。