今日は朝から雨で憂鬱ですー。っていうより今日も母が機嫌悪くて。
昨日は、あんまり母の事はブログに書かないようにしてました。
毎日毎日書くと本当に100%嫌いになりそうだから。嫌いになると自分がきついから。
でもやはり限界。母の事を誰かに愚痴る事ができないから自分の中で溜め込んでしまって。
だから、ブログには素直に書こうと思います。
もし私なんかのブログを読んでくださってる方がいて[実の母の悪口を書く娘]を不快に思う方がいたら、すみません。
本当に自分最悪だと思います。でもブログにでも吐き出さないと辛いんです。
いくら不安を減らすお薬を飲んだって効かないんです。
もちろん、母の前では笑顔でいます。
イラッと思う事やキツイ事言われたって頑張ってます。自分なりにですが。
でも、限界があります。その時はブログに吐き出します。自己防衛かな。
母の事を書く事によって少しでもスッキリして、また母と向き合って‥このやり方で頑張るしか私には思いつきません。
先程まで息子を抱っこしてました。母から「たばこ吸うから、少し見てて。その後は、あんたは2階にあがっていいから。私がみとくから」と機嫌悪そうに言われました。でも、抱きしめてたい気持ちが強くて「いや大丈夫!」と言ったら、ドアをバンッと閉めてタバコを吸いに行きました。15分位してから降りてきた母は「私が抱いとく。あんたは2階に行きなさい」
機嫌悪いから、私は2階にあがりました。
最近母がタバコを吸いに行ってる間に、抱っこしてても、階段を降りてくる足音が聞こえると赤ちゃん用のベットにおろしてしまう自分がいます。
どうしても私が抱っこしてると機嫌悪いから。
息子が私の腕の中でスヤスヤ眠ってたり、ご機嫌だと母は目つきが変わります。
反対に泣いてたりすると笑顔で息子に「ばぁばのとこにおいで~」と。
息子を可愛がりたいのに、母に怯えて気をつかって思い通りにできない。
それと最近私は尿があまり出ません。気になるから水分多めにとるけど出ません。
膀胱あたりが痛い時があるので、何日か前に母に伝えました。病院に行くなら、母に息子をみてもらわなくてはいけないので。
そしたら、「誰でも尿が出ない時はある。考えすぎ」と言われ、それからも気にもとめてくれません。
私の体はどうでもいいのか?
母は「目もらいできたみたい~」と言ってきたけど自分の不調は伝えて来るので、一回私は聞こえないふりをしました。
そしたら小さな声で「シカトですかー」と。
私は自分の不調は言えず否定され、母の不調は心配しなければならない。
「病院に行ってきて大丈夫だよ!私、ちゃんとみれるから!」と言っても、「○○(息子名前)泣くから大丈夫。痛いけど治ると思う」
まじで、まじで、まじでストレス。
母と距離を起きたくて部屋にいても、自分の都合で「たばこ吸うから、赤ちゃん見てて。吸ったらもういいから」
まじでストレスーーー
いや、ストレスって言葉が私には軽く感じます。きつい!が、合ってるかな。
はぁ。。