2023年6月11日


  和風中華 武蔵野餃子房

わふうちゅうか???


紅虎餃子房かと思ってたんですけど
武蔵野餃子房ということで…

紅虎餃子房の担々麺が美味しいとのことで、ブロ友さんに教えてもらったので、夫も紅虎餃子房の担々麺を食べたかったと思う。
私も紅虎餃子房へ行ったら棒餃子を食べてみたかったんだよなー。

ここは仕方ない。
武蔵野餃子房を楽しみたいと思います。
紅虎餃子房の担々麺と棒餃子はまたの機会!





和風中華という意味がイマイチ不明ですが。
残念!!担々麺はないですねー。





このメニューが独特で面白かった。
●生味噌らーめん(自家製・麦味噌入り)
●辛味噌らーめん(自家製・旨辛)
とかまあ、ここまではいいのですが…

●ピリ辛ネギ味噌らーめん(相性バツグン)とか
●魚介豚骨醤油らーめん(かなり魚介)とか
こういうふうな説明しちゃうんだ!
と、笑ってしまいました~~独特。
ちょっと個性強めな個人店感ある。
一応チェーン店なのよね?





 卓上





辛味噌らーめん

税込み944円



大判チャーシューは
脂のバランスがよくて美味しそう!



味玉にメンマにもやし…


トッピングが一通り揃っていて嬉しい。



レンゲも赤いので…。
夫が食べてる様子を思い返しても
こんなスープ赤いのに🌶️
そこまで辛そうにはしてなかった。




かなり黄色濃い目の細ちぢれ麺。

ラーメン通のあいだでは
知らない人はいない!?
浅草開化楼という製麺所
私は知らなかったのですが
夫に教えてもらいました。
浅草開化楼の麺を使ってますというと
お~!みたいな感じらしいです

調べてみたら
麺の箱を外に置いて
どこの製麺所の麺を使ってるか
見せてアピールするというのは
浅草開化楼が始まりだとか…?






黒チャーハン

税込み933円



色が濃いってだけで味も濃いのかと
思い込んでしまいますが
黒チャーハンって美味しいですね!
塩味より甘味が勝っていて
マイルドで程よい味加減ですね。
美味しかったです!




生味噌らーめん

税込み944円




私でも美味しくいただけたチャーシュー♡
柔らかくて脂の入りかたが最高グッ


味付け卵



濃くて美味しい~~~!!!



極細ちぢれ麺に生味噌スープが
染みてる感じなんですけど♡
黄色強めの麺がさらに濃い色に!
シンプルでわかりやすい美味しさ!
だけど奥深いんです!
THE生味噌って感じのストレートパンチ
濃い~味噌にかなりの細麺じゃない?
って思うかもしれないけど
ただでさえパンチ力強めの濃い味噌が
ちぢれ麺に絡まって最強!
いろんな口コミを読んでみたら
結構悪い意見が多くて残念だけど
ものすのごく美味しいラーメンでした!




水餃子

税込み438円



つるるん、ぷるるん
特製のタレもおいしいです!
ピリッとしていますが、辛みよりも
酸味のほうが伝わってきます。

武蔵野餃子房って
武蔵野らーめんと
武蔵野餃子が売りみたいですけど
私は生味噌を激推しします!!

ちょーーーっと金額的にどうなんですか?
なんか少し高いなって思いました。

あ、あと…
お子さま用の椅子を借りたら…
座面が油まみれでどしたこれ!?って。
ティッシュで拭いても油だから伸びるだけ
アルコールで拭き取ればよかったのかな、
でも何で私がやらないといけないの??
借りたけど汚いからそのまま使わずに
結局夫が抱っこして食べてくれました。




娘があんまり体調良くなさそうで
食事したあとはすぐ帰宅しました。
家で大量買いしてあるアイスを食べて〆。