2021年2月21日
よく晴れた日曜

初めて見る回転寿司に連れてきてもらいました
すし之助

全国に6店舗だそうです
本店は静岡県沼津で、あとは主に
横浜に多い感じです(*˙︶˙*)ノ"
こぼれ寿司が名物ということで
楽しみにしたいと思います

お皿の金額はこんな感じになってます
なかなか期待できそうな金額設定です


先にお茶を淹れました

この湯呑み素敵…味があるな~(๑´ㅂ`๑)

口を付けた時の感触がベストです

持ったときのフィット感も

まず私も夫も揃って…
まぐろ三点盛¥580+税
(本まぐろ赤身・本まぐろ中とろ・ばちまぐろ)

おいしー♡
やっぱ本まぐろって違う
口に入れた瞬間に違うのわかるわー
ばちまぐろは少しうーんな感じでした(´•ω•`)普通に美味しいですけどね

夫のサラダ三点盛¥180+税
(コーン・ほっき貝サラダ・ツナサラダ)

軍艦の盛りがとても贅沢です

Mの沼津地魚三点盛※内容は日替り¥480+税
(あじ・はた・おご鯛)

これ本当に感動しました(๑˃́ꇴ˂̀๑)
どれも美味しい
すごく美味しい


臭みがなく、身も締まっていて
最高に美味しかったですよ

夫のほたて貝¥380+税

身が厚くてぷりぷりしています

夫のお子様三点盛¥280+税

お子様とかつくけど本格的だからガチなのよ
さすがですよね

Mの活〆真鯛¥380+税

謎にこのタイミングでいきなりワタシ
手を洗いたくなって席を外したんですよ
で、席に戻ってきたら真鯛とまさかの…!!!!
塩が!ある!

これワタシ感激しました(*´∩ω;`)
だいたいタッチパネルに塩ってないので
声をかけないといけないんですけど
ワタシが以前に何度か
真鯛は塩で食べたいんだけど
言うのめんどくさいし、なんかいいや…
って呟いていたのを夫は覚えてくれてて
ワタシ今回はもう塩のこと言わなかったの
なのに(泣)なのに(泣)
お手洗いから戻ってきたら
真鯛と塩が置いてあって泣けた:(,,ŏ ŏ ,,):
頼んどいてくれたんだね、うるうる
塩で食べる真鯛はやっぱおいしー

Mの炙りとろサーモン¥380+税
塩レモンになって美味しかったです

夫のやりいかげそ¥130+税

Mの炙りえんがわ¥280+税

写ってませんがしっかりと炙ってあって
香りがよく美味しかったです

銚子丸は250円でもう少し厚みもあるのに対し
こちら少々、小ぶりなえんがわでした~
Mの活〆かんぱち¥380+税

これねぇ、一口、口に入れた瞬間に
???一瞬時が止まったと言うか…
回転寿司でレールの上を長時間回ってたお寿司のような乾き具合…
ホェ
乾いとる
って思ったけど


写真撮ってたほんの僅かな時間で
ここまで乾くか?そうは思えません
夫の本まぐろ大とろ¥690+税

⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾イェイイェイ

本まぐろ大とろさすがですねふつうに
めちゃめちゃ美味しかったです

でも、でもなんだけど
銚子丸やまぐろ人の本まぐろと比べると
やや劣りますかな~

ん~美味しいのですがね

全然おいしいのよ
ごめんなさい、ほんと

あしからず



Mのほっき貝サラダ¥180+税

溢れ落ちたいくらを箸休めにしてたよ(ฅ¯ω¯ฅ )
そんな贅沢なことってある

ただ、1つごめんなさい、いいですか
味付けいくらってなってるんですけど
ちょっと醤油漬かりすぎ~な感じで
しょっぱかったのは残念でした

ワタシと夫がこの手のお店で
1番気に入っているのは銚子丸なので
どうしても比べてしまうのですが
全体的に銚子丸のほうが上です( ¯•ω•¯ )
それと…板前さんが超絶無愛想!!
いくら美味しくても評価ガタ落ち





お席まで案内してくれた若い金髪の子も
とんでもなくやる気ゼロ
バイトだりぃぃって感じの態度で…
板前さん&従業員の態度から直そうね
まずはそこからだよ٩(๑^o^๑)۶

ごちそうさまでした♡
この日は夫のプランでデート

デザートは他で食べようということで
次の目的地木更津アウトレット