喪中なため(ココモカちゃん)おめでとう言えないのですが、またも新年あけてしまいました。早っ・・・
2024年もあっという間なんだろうな。出来る限りでピアノ頑張りたいです。よろしくお願いいたします。
 
只今冬休み中、ルーちゃんとメッちゃんとピアノがあるお家でののんびり至福タイム♬永遠に続くといいのにな。にっこり飛び出すハート







 
<クリスマス発表会>
記憶も薄れてきた発表会ですが、初めての最高な会場に、素敵な皆さま(はじめましてが大勢でした)に、素晴らしい演奏・・・夢の様な時間でした。
いつものことですが、リハーサルですっかり満足してしまい、本番は残念なことが起こりました。(弾き直しよ・・・)
それでも、気持が良くって私にとっては最高な演奏で締めることができたんじゃないかなと思います。






こちら、プログラム。





ニックネームでの開催でした。気になる方いっぱいいたけど本名知りません。繋がったのでまた会えますねニコニコ
 
<レッスン286回目 年末>
年末にレッスン押し込んでいただきました。先生にとっても2023年最後のレッスンだったようです。

♬モシュコフスキー15の練習曲(op.72)No.6
自分の練習と、YouTubeのスーパーキッズたちの演奏に余りにも差があり過ぎて、何か間違っていると薄々感じてましたが、色々指摘いただきました。
 とにかく、速く弾く時のために、今から指の形を整えておかないと一生速度があがらないということです。。

♬バッハ ゴルトベルク変奏曲 アリア、No.16~23
 年明けの練習会で暗譜で弾きたいな~と望みを掛けて練習しています。
 アリアは、先生の初見に近い演奏が(弾いたこと無いっておっしゃってました)素晴らしすぎでした。こういう演奏をしたいんですぅ~という。。何年弾いても先生の初見演奏に程遠いという事実。滝汗
 悲しいけど謙虚に受け止めて、これから必死に研鑽していこうと思います。。