反り腰チェックヨガ
受けてきました
続けてヨガスタンダードもあり
連続受講したいなあと思ったのですが
前回tuning yogaでへばってしまったので
まだ早いかな、と諦めました
ひたすらキャット&カウのクラスでした
横向きで鏡を見ながら
まずは四つ這い
四つ這いちゃんとできてるのかな?と
いつも疑問だったので、大変良かったです
しかし、横向きでみた自分の姿は
身体の厚みが思っていたサイズの倍
くらいあり、ショック
四つ這いでは
肘のシワを前に向けないように
注意されました
腕がその向きだと、肩にブロックが入り
身体が引き上がらない、つまり
前鋸筋がうまく使えないそうです
次はキャット&カウ
まずは背中だけ曲げたり伸ばしたり
その後は腰から曲げたり伸ばしたり
違いを理解して、いよいよ
腰を丸めてプランクの練習
こんな動きをしながら
都度都度、丁寧な説明が入ります
質問も自由なので、質疑応答もたくさん
有料クラスならではのお得感
しかし、プランクの練習で
アジャストたくさん、その合間に説明
その間、ずっとプランク
途中でこっそり離脱しました…
立って背中だけ丸める、反らす
もやりましたが
肩を動かさずに背中丸めるのは難しい
(反らせるのはできる)
腕を伸ばしてやると
ちょっとは丸められますが
四つ這いのようにはいかず
腰だけ丸めたり、反らしたりは
立っていても簡単にできました
こんな感じで散々腰を丸める練習をし
ハイランジをやってみると…
後ろ足で踏ん張れます
加藤IRのクラスでは
手も足も「しっかり踏む」
が大事なテーマで
腰を丸める練習は、ヨガスタンダードや
大地にはびこるマンパワーでも
あったと思います
骨盤を真ん中に保つ
そのためには、前も後ろも
しっかり伸ばす、縮める
それが体幹を使えることにつながる
そんなことを丁寧に教えてもらえる
クラスでした
お値段以上のクラスだと思います