お米関連商品の備蓄 | 日々の備蓄。時々わんこ

日々の備蓄。時々わんこ

昨今の情勢に対応すべく、がんばっている備蓄の記録。
時々、飼っているパピヨン2匹の事も書いていきます。

先日、ホームセンターで、アイラップが半額近かったので、今まで使った分プラス1で、3個購入してきましたニコニコ

 

 

さて、都会に近いほど、お米が手に入りにくくなっているようですが、新米がもうすぐ出回るから、それまでの我慢、など言われていますね。

 

ウチは、2年前から米の備蓄はしているのと、あらたに玄米も買ってあるので、しばらくは大丈夫なのですが、米由来の製品については、まだまだ不安があります。

 

米由来といえば、日本酒。

料理酒としても使うし、たまには、飲んだりします。

国産米使用のお酒を、

 

 

 

こちらの他、計6本ありますが、できれば、10本位に増やしておきたいです。

 

 

あと、みりん。

 

 

 

こちら、予備が1本しかないので、定期便で注文してあります。

(このみりん、すごく美味しいです)

 

 

他には、

 

 

この米麹を、3つほど購入してあります。

塩麴とか、醤油麹とか、作りたいので。

大豆の煮豆で、一晩で味噌を作るのはやってみましたにっこり

(優しいお味の白味噌になった)

 

 

味噌は、去年仕込み味噌を購入して、まだ開けていないのがあるのですが、買い足したい。

買ってある方を確認してから、もう一度検討します。

 

 

あとは、念のための米菓。

 

 

 

岩塚製菓の黒豆せんべい。

大好きなので、6袋買ってありましたが、あると食べちゃうので、もう少し増やさないと真顔

 

 

 

 

こちらの、田舎のおかきシリーズも大好き。

次は、これを増やしたい。

 

 

家計をあまり圧迫しない程度に、無理なく購入。

何もなかったとしても、粛々と食べるだけなので。

焦らずに、頑張っていきます。

 

 

あ、他にカルディで、よく買う

 

 

ライスヌードル。

こっちは、輸送費などで値上がりが心配なので、近いうちにまた買いに行こう。