ケアマネ専従で5年以上仕事をすれば、主任ケアマネ受験の資格が得られますね。


専従で5年ケアマネをすれば、質の高いケアマネさんでしょうか?


ケアマネだけの経験だけで、質のよしあしが決まるのでしょうか?


介護保険が始まるまえから、在宅医療に携わり、

介護保険が始まったときからずっと兼務でケアマネもしていた私には、受験資格はありません。

広く浅く??

医者以外のほとんどの職種の実務経験があります。

いろんな立場から、ものをみています。

でも、ケアマネ専従ではないので、主任ケアマネの受験資格はありません。



プランの立て方は、ケアマネさんの考え方次第です。


ケアマネさんの持っている資質と、情報、経験などが、その方の幸せにつながるだろうと思う案をだしてくれます。


そのため、人は変われば、プランの中身も変わってきます。


人のプランをみて、私だったらこんなプランは立てないな、と思うことも多々あります。



主任ケアマネさんは、一生懸命人のお世話をしてくれて、すばらしいと思いますが、

それと質とはイコールでないと思います。


加算を取るためのもの?にしか感じられないのは、私だけでしょうか?



ちょっと、疑問に感じていることの一つです。



主任ケアマネになると、評価は上がると思いますが、逆に責任も求められます。

人間性にみちたケアマネさんであって欲しいと思います。



話は変わって、昨日、あるクリニックの医師に面談に行きました。

先生は、快く話を聞いてくださいました。


そして


「ケアマネにもいろんな人がいて、全然顔を見せない人、きつい人、書類は持ってくるがあって行かない人、・・・・

とてもケアマネとは思えない人が多いですよね」


との、先生の話でした。


最後に、


「末永くお願いします」


と、頭を下げられたときは、鳥肌が立ちました。


先生の謙虚さに、鳥肌が立ったのです。


私たちが、忘れている謙虚な姿勢です。


とてもとても勉強になりました。


質の高いケアマネさんは、先生のように、いつも謙虚な姿勢をとれる人ではないでしょうか。