カンペキングにお任せして6日目。

 

ブログを見てくださってる方からすると「またかよ!」と思われるかもしれませんが、やっぱりエゴは出ます。

 

が、エゴが出る頻度は減ってきてる感じ。

 

 

無意識のモヤモヤが減ってきた……かも。

 

私は「特に意味もなくモヤモヤする」ことがずーーーっとありました。

 

具体的にどこに対して、何に対してモヤモヤするのかはわからないままです。

 

ちなみに寝起きに多いです。謎のモヤモヤ。

なにかしら不安がまだまだあるんだろうなーと思ってますが、

 

どうして不安に思うんだろう?」みたいな、不安を追いかけることはしません。

 

じゃあどう対処してるのか?というと、昨日書いた記事の通り「モヤモヤが出たらお金に換算する」をやってます。

 

これの何がいいかって、「このモヤモヤはいくらだ?」と見定めるためにモヤモヤと嫌でも向き合うことになりますwよだれ

 

なので、自然と「モヤモヤを感じきる」ことができるので、スッキリしちゃう!というカラクリなわけです。

 

 

色々と現実で遊び始めてみた

 

私はカンペキング!

 

そう思っていても、どこからかひょっこり「自分をカンペキングと思いきれない観念」が出てきます。

 

……いや、ちょっとニュアンスが違うかな。

 

「カンペキングな私にふさわしくない観念」、の方が正しいかもしれません。

 

例えば私が歌手になりたいと意図していたとして、自分の中に「歌が上手くないと歌手になれない」という観念が残ってるな、と気づく時があります。

 

そのときは「そんなこと誰が決めたの?」「私の世界にはいらない」とポイします。

 

1回ポイしてもしつこく折に触れて出てくることもありますが、その時はまたその時でポイしてます。

 

長年の観念だからそんなもんだよな、という感じで、「また出てきたからダメなんだ」とは思わないですにっこり

 

そんな観念が出てくる自分も、それを捨てる自分もカンペキングなので。

 

 

それから、現実で遊びはじめています。

 

これは突拍子もないことをしているのではなく……。

私はE-sportsという、ゲームのプロたちが(ゲームで)戦う試合を見るのが大好きなんですが、「推しのチームが勝つ」と意図します。

 

しかし1ゲーム目で負けてしまうと、「あれ?意図したはずだけど!?」と心臓がバクバクします。

エゴもここぞとばかりに出てきます驚き

「お前が意図しても負けてるじゃーん!」って。

 

でもそこで「現状(の結果)と私の意図は関係ない」と、現状を見てもそれをホログラムだと意識する訓練をしてます。

 

正直推しチームがその試合で勝つか負けるかってのはどうでもいいんです。最終的に優勝すればいいんでw

 

ちなみに今日それをやってみてたんですが、

2本先取のゲームで、1本目は負けました。2本目は勝ちました。

3本目は序盤負けそうかな……って感じだったんですが、結果勝ちました。

やっぱり完璧ですニコニコ

負けてても完璧って言いますがw

 

「なる」における一番の障害は「現状(目に見えているもの)をただそれだけとスルーできず意図を取り下げてしまう」ことだと思っています。

 

なので、そういうのを少しずつスルーするクセをつけるために、こういった方法も有効かな?と思いました。

 

ルールを知らなくても「こっちのチームが勝つと意図する」で簡単にできるので、野球でも囲碁でもサッカーでも、なんでもOK!

 

ピンときた方がいたら、やってみてください!