こんにちは!
パートナーから愛される毎日を実現する
幸せな結婚スペシャリスト 今井悠里華です
最近、お見合いの後の交際で
お断りされる人が増えてきました。
お互いの話を聞いてみて、
意外と【お礼下手】な人が多い事に気がついたんです。
あなたは感謝の気持ちをいつ伝えていますか?
例えば、
美味しい食事をごちそうになった時は、
お礼をいつ伝えていますか。
基本は3回伝えるべきだと私は思っています。
いつでしょうか。
ちょっと考えてみてくださいね。
一回目は、その場でお礼を伝える「ありがとう」です。
「美味しい食事をありがとうございます。」
二回目は、翌日にメールか電話でのお礼です。
「昨日は、ごちそう様でした。
とても楽しい時間を過ごせて楽しかったです。
ありがとうございます。」
そして、
三回目は、次に会った時の最初の挨拶の時にお礼を伝えます。
「先日は、ごちそう様でした。
おかげさまで楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございます」
これが、
食事をごちそうになった時の
最低限のマナーだと思っています。
このことが無意識の習慣となってできている人がいます。
すばらしいですね。
その素晴らしい人には、この続きがあります。
言葉だけでなく、お返しにお礼として
プレゼントを渡しているのです。
子どもの時代だと、
何かをしてもらったら
「ありがとう」を言うだけで良かったと思います。
しかし、大人になって「ありがとう」を言うだけの、
もらってばかりの人は相手にされなくなります。
大人は相手にプレゼントを返すのが礼儀です。
相手が喜ぶものを選んでのプレゼントでもいいですし、
ちょっとした手作りのお菓子でもいいのです。
何も思いつかない人には、
「褒めるありがとう」をオススメします。
褒めることによって、
相手に感動をプレゼントすることができます。
あなたも上手に【お礼】してみて下さいね。